アメリカ

America

インターンシップ内容

ほぼ英語環境 | 販売 / マーケティング | 専門職種に挑戦する | 新規事業 / スタートアップ

■クラウド型ビジネスチャットツール開発現場でのインターンシップ

当社でのインターンは、シリコンバレー進出で得てきた経験・ノウハウ・人脈ネットワーク、そしてどのように流れの速い北米市場に食い込んでいこうとしているかを真横でリアルタイムに体験することができます。
決められたスケジュールで動くのではなく、その時々で新規営業や商談に行き、パートナー企業との交渉や、またイベントなどに参加もします。今後グローバル展開、シリコンバレー進出を検討している方には、当社のネットワークを活かして市場調査やテストマーケティングなどを含めた経験が出来ます。当社オフィスは、PlugandPlay内に所在しており、現在約300社以上のスタートアップ企業が日々入れ替わり立ち替わりで日々奮闘しています。オバマ元大統領も訪れたこともあり、シリコンバレーを視察する企業や政治家は必ず訪れるメッカ的存在です。

①ビジネスチャットツール

当社が実際に運用しているビジネスチャットツールのサポート業務を行います。

②新規進出の為の準備活動

今後シリコンバレーへの進出を検討している方は、当社でインターンをしながら市場調査を行い、当社のネットワークやノウハウを使いながら、起業準備を行うことも出来ます。

③マーケティング活動

シリコンバレーを中心に現地起業に新規営業や商談にいくことで、本場の空気感を体験することが出来ます。視察ツアーでは感じることの出来ない、本気でイノベーションを起こそうとしてる人たちの姿を生で見ることが出来ます。

経験できる内容・得られる力

<挑戦出来る国・アメリカ>

アメリカ合衆国は、本土の48州に加えて、アラスカ州、ハワイ州の2州から成り立っています。首都はワシントンになりますが、各州が自治権を持って、一つひとつが小さな国家のような役割を持っています。その為、各州により法律も違えば、街全体の雰囲気、そしてそこに住む人々の印象や考え方も大きく異なります。アメリカ文化を発信する活気溢れた大都市があったり、小さくても魅力的な独自文化で存在意義を出している都市もあり、人それぞれ受ける印象は様々です。そこに面白さがあり、毎年多くの観光客が訪れています。
また、アメリカンドリームという言葉があるように、アメリカはチャンスに満ち溢れています。我々日本人・日本企業もそうであるように、アメリカで様々な活動を通じて日々挑戦をしています。そんな環境では、日系企業・外資系企業問わずインターンシップ生の受入も盛んに行われています。そこに自分の身を置くことで、新しい自分に出会うことも出来ますし、また今まで知らなかった経験もすることが出来ます。

<百聞は一見に如かず、百見は一体験に如かず>

情報化社会が急速に進む現代では、ほとんどの情報はネットで検索すれば、ある程度情報を集めることが出来ます。シリコンバレーについても同様に、シリコンバレーで今何が流行っていて、次にどういうビジネスチャンスがあるかも予想することが出来ます。ですが、その情報が全て正しいと判断するのではなく、情報化社会だからこそ、自らITの本場に飛び込んで体験することが重要です。

<様々な挑戦が同時に起こっている現場>

シリコンバレーでは、入れ替わり立ち替わりで新しい企業がスタートアップとして参入し、撤退を繰り返しています。そんな環境では、日々同時進行で新しいイノベーションが起ころうとしています。その環境に身を置くことで、常に挑戦し続けている人たちと同じモチベーションを体感することが出来、自分の成長にも繋がります。

<アイデアをぶつける最高な環境>

シリコンバレーでは、毎日pitchと言われる短いプレゼンテーションが至るところで行われています。新しく提案するアイデアやアプリなどについてを投資家にプレゼンをし、そこで様々な質問や改善点を受け、製品化を目指してさらに磨きをかけていきます。投資家にアイデアを認められれば、投資を受けることが出来ます。スピード感を重視した環境だからこそ、アイデアをぶつける最高な環境であり、過酷な環境とも言えます。

こんな人が向いてます!

・グローバルに挑戦したい方
・スタートアップをやっている方
・グローバル進出がどのようなものか疑似体験したい方
・グローバル展開を検討している経営者・経営幹部・管理職の方
・これから独立・転職を考えている方

募集要項

<table><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ国</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>アメリカ</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ都市</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>シリコンバレー</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ期間</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>1ヶ月以上〜</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>就労時間・休み</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>応相談<br><!-- [et_pb_line_break_holder] --></td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>報酬・手当</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>応相談</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>必要なスキル・資格</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・シリコンバレーやグローバル展開に興味がある方<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・社会人として働いた経験がある方(21歳以上)<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・英語力は問いません<br><!-- [et_pb_line_break_holder] --></td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>現地費用</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>・住宅費(ホームステイ、シェアハウスなど)<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・生活費、交通費等を合わせて月に6~7万円程度です。<!-- [et_pb_line_break_holder] -->その他に土日休みを利用して旅行や、観光をすることで+α必要。</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>募集コード</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>937</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --></table>

担当者からのメッセージ!

「シリコンバレー視察」といって企業を見て回るのは、サファリパークを車で回っているようなものです。日本からネットで調べる、もしくはこういった視察ツアーに参加する、これらは決して悪いことではありません。ですが、そんなことを繰り返すよりも、一度実際シリコンバレーでインターンシップなどを通じて働くだけで全ての世界観が変わります。『百聞は一見に如かず、百見は一体験に如かず』という風に、やはり経験に勝るものはありません。実際に、現地に住んで、働いたからこそ、生のシリコンバレーを理解出来るようになります。ミートアップイベントに参加したり、社内・社外会議を通じて、現地の仲間と交流することで、自分の今後の計画などについてもヒントを得ることも出来ます。
また、シリコンバレーには世界各国から様々な人が挑戦しに来ていますが、成功できるのはほんの一握りと言われています。それでもここに来て挑戦するという熱意は、実際に来ないと感じることの出来ないことですね!