海外留学ガイド

海外での滞在先オススメ3選

滞在先について

旅行などで海外のホテルに宿泊した経験のある方もいるでしょう。ですが、海外留学、インターンシップの場合は、ホテル滞在をする方は少なく、ホテル以外の滞在先を決めなくてはいけません。ホテル滞在が少ない理由は、やはり費用的な面です。他の滞在先と比較すると、一気に費用が高額になり、長期滞在には不向きです。ホテル以外の滞在の場合は、『学生寮』『ホームステイ』、そして『コンドミニアム』滞在が一般的です。

ホテル滞在に比較してリーズナブルという点に加え、留学の醍醐味でもあるホームステイやコンドミニアム(シェアハウス)での滞在は、現地交流が出来るからです。滞在先でのホストファミリーとの交流や、そこで作って頂ける食事を通しての文化体験、シェアハウスでルームメイトとの共同生活は、誰一人同じ経験をすることはありません。滞在先タイプによって費用面・特徴面で大きく異なりますので、それぞれの留学の計画に合わせて決めていきましょう。

学生寮(ドミトリー)について


学生寮の滞在は、基本的に1人部屋〜6人部屋程度まであり、滞在タイプの中で一番費用を安く押さえられる滞在タイプとなります。複数人部屋の場合は、その時期に留学に来ている学生同士がルームメイトになり一緒に滞在をします。

(原則男女別)お部屋の中にトイレ・シャワーが設備されており、ルールに従って共同生活をします。同じ部屋に滞在する学生は、同じ国籍の学生とは限らず、ミックスされることがほとんどのため、それぞれの国の生活文化を共有しながら留学生活を送ります。尚、キッチンは無い為、外食または語学学校で提供される食事を取ります。

学生寮・ドミトリータイプの滞在は、基本的にフィリピン・セブ留学が主流となります。また、語学学校と滞在先が一体型になっている場合が多く、通学時間もかからず、英語学習に集中出来る留学先として人気です。

日本資本の場合は、日本人学生が多い為、日本人同士のルームメイトになる可能性が高く、一方で、韓国資本の学校の場合は、韓国人学生が多い為、韓国人がルームメイトになる可能性が高いです。

学校選択をする際は、資本によって学生の国籍比率が変動し、それに伴いルームメイトの国籍も影響されるという事を含めて、学校を選びましょう。

ホームステイについて


海外留学と言えば、ホームステイをイメージする方も多いと思います。ホームステイとは、現地家族の一員となって海外生活を送る滞在スタイルです。ホストファミリーの一軒家の一室を借りる形で、食事から全て一緒に取り、週末も一緒に外出したりなど自分の家族がもう一つ出来たような感覚になります。

ファミリー構成は夫婦だけであったり、子供がいたりなど様々です。ファミリーでの会話の時間は非常に貴重で、日常会話をリアルに体感し、学ぶ事が出来る絶好の機会です。
また、ホストが作ってくれるローカルフードは、その国の食文化を学ぶ事が出来、英語学習だけではない部分を学べる機会が多く、人気の滞在スタイルです。

ホームステイ滞在にする場合は、事前にアンケートを取ります。例えば、食物アレルギーやペットアレルギーの有無、喫煙・禁煙かどうか等。考え方や文化背景が異なる環境に飛び込む為、お互い嫌な思いをしないように気を使い、尊重し合いながら生活をしましょう。

シェアハウスについて


一般的にホームステイの次に滞在する事になるのが、シェアハウスでの滞在となります。シェアハウスでの滞在というのは、3〜4LDKタイプのお部屋を学生数人で借り、それぞれのプライベートルームを確保しつつ、リビング、キッチン、トイレ・シャワー等を共同利用する滞在タイプとなります。

(中には各部屋に、トイレ・シャワーが設備されている場合もあります)ホームステイと学生寮の丁度中間のようなイメージで、プライベートな時間と現地交流を同時に経験する事が出来ます。食事の用意は、各自で行ったり、週末はルームメイトと一緒にスーパーで買い物をし、料理をする事が一般的です。

要点まとめ

カナダやオーストラリアで、ワーキングホリデーに参加する場合、最初の1〜2ヶ月はホームステイを経験し、残りの期間はシェアハウスに移動するパターンが圧倒的に多いです。

やはりホームステイの費用より、シェアハウスの方が安いという理由や、アルバイトを始めると時間帯も不規則になる為、シェアハウスの方が自由に活動が出来るからでもあります。

国別滞在先

国により滞在スタイルが異なりますので、留学先・インターン先の主要国一覧にまとめていますので、ご参考下さい。

・フィリピン→学生寮、ホテル、コンドミニアム
・マレーシア→ホテル、コンドミニアム
・ベトナム→シェアハウス、ホテル、コンドミニアム
・カンボジア→シェアハウス、ホテル、コンドミニアム
・カナダ→ホームステイ、シェアハウス、学生寮
・オーストラリア→ホームステイ、シェアハウス、学生寮
・ニュージーランド→ホームステイ、シェアハウス、学生寮
・マルタ→ホームステイ、シェアハウス、レジデンス
・イギリス→ホームステイ、シェアハウス

公式LINEでの相談も受け付けています!スマホからの登録方法 スマホでこの記事を読んでいる場合、 下記の友達追加ボタンを押すと、『海外留学・インターンACQUIRE』が出て...

留学のお問合せはこちら

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい