アフィリエイト・ブログ運営

【2020年決定版】「アフィリエイトは無理ゲー」←は勘違い【断言します】

ブログ初心者
ブログ初心者
アフィリエイトを始めて3ヶ月・・・全く収益が出ない。やっぱり、アフィリエイトで稼ぐのって無理じゃないの? 先が見えなくて不安・・・ 僕には才能ないのかな。

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

①アフィリエイトはもう無理・・・は、「勘違い」です【事実】
②アフィリエイトで成果を出すために必要なこと【作業量】
③さっそくブログを開設しよう【行動がすべて】

*本記事の信頼性

教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを軸に年間4,000万円以上の売上を出しています。Webマーケティングの中でも、SEOマーケティングは、わりと得意分野です。ブログを軸にサービス展開することをおすすめします。(ブログ収入+α)

今回の記事では、「アフィリエイトはもう無理・・・」ということが、勘違いであることを解説していきます。

とはいえ、ネット上では「アフィリエイトはオワコン」、「アフィリエイトは稼げない」と言われたりもしています。

ただ、言ってる人に限って稼げていない人がほとんどです。。。

ブログ初心者
ブログ初心者
でも、稼いでる人は才能があるからでしょ。僕には才能も知識もないから無理だ。

と思った人は、この記事を読んでから、ブログアフィリエイトを諦めるかどうか決めてください。

この記事を読めば、アフィリエイトは無理ゲーではなく、仕組みさえきちんと抑えれば、むしろ稼げるということが分かります。

このブログの人
このブログの人
結論から言うと、アフィリエイトでもなんでもそうですが、成果を出せない人の99%は、シンプルに「作業量」が足りてません。ほとんどの場合は、作業量で成果を出すことができます。

アフィリエイトはもう無理・・・は、「勘違い」です【まずは、1,000時間】


ではさっそく、「アフィリエイトはもう無理・・・」と思ってしまう理由を見ていきながら、解決策を解説していきます。

*「アフィリエイトはもう無理・・・」と思う理由*

①:記事アップが継続できない【努力不足】
②:収益が全くでない【仕組み理解が不足】

といった感じです。

なんとなく分かる気もしますが、結論を言うと、ブログアフィリエイトで成果をすぐに出すのは難しいです。

最低でも、4~6ヶ月程度は記事を書き続けることが大切です。それで収益ゼロとかも普通です。

*1,000時間でようやく成果が出始めます。*
アフィリエイトで成果を出すには、時間がかかります。

アフィリエイトの分野で成果を出すには、まず、1,000時間は費やしましょう。

3ヶ月で成果を出すためには

12時間 × 90日間 = 1,080時間

ということで、1日12時間以上取り組めば、3ヶ月で成果を出すことができます。ですが、99%の人はできないと思います。

一方で、これだけしっかり時間を費やせば、成果が出せるということでもあります。

アフィリエイトで成果を出す人は、シンプルに「圧倒的な作業」をしている。ということです。特別な作業はしていません。

*「アフィリエイトはもう無理・・・」と思う理由を深堀しましょう*

①:記事アップが継続できない【努力不足】

上記の1,000時間ルールに繋がりますが、

稼いでるアフィリエイターに共通することは、「作業量」と「継続力」です。

特に、継続力は大事です。

アフィリエイトで成果を出しているクロネコ屋さんのツイートを見てみると、

成果を出すには、継続するというシンプルなことですが、非常に難しいことが分かります。

解決策:アフィリエイトで成果を出すには、継続が大事

②:収益が全くでない【仕組み理解が不足】

次にブログを書いても、収益が全く出ないということについて解説をしていきます。

ほとんどの人は、収益が出ない理由を明確にできていません。

アフィリエイトで稼ぐには、稼ぐための公式をきちんと理解することが大切です。

トップクラスのアフィリエイターであるまなぶさんのツイートを見てみると、

アフィリエイトで稼ぐには、センスの有る無しではなく、公式を理解しているかどうかで決まるということです。

アフィリエイトの公式

ブログ収入=PV×CTR×CVR×報酬単価

①PV:サイトのアクセス数(Page View)
②CTR:サイトに設置した広告のクリック率(Click Through Rate)
→PV数÷クリック数
③CVR:サイトに設置した広告の成約率(Conversion Rate)
→成約数÷クリック数

となりますので、

例えば、下記の図を参考にして、ブログ収入を計算してみます。

1,000PV × 10% × 10% × 2,000円=20,000円となります。

つまり、最初はとにかくアクセスアップを考えて、分母を増やすことに集中することが大切です。

アクセスがある程度稼げるようになった段階で、CTR(クリック率)の上げ方を学べばOKということですね。

解決策:①アクセスアップ記事を書く(集客記事)
解決策:②クリック率を上げる方法を学ぶ(収益記事)
解決策:③クリック率を上げるには、セールスライティングが大事

という感じで、『集客→クリック→成約』の流れを掴みましょう。

【完コピOK】アフィリエイトで広告収入を稼ぐための具体的な5つの手順を参考にして、記事を書いていきましょう。

補足:今さらですが、ASPの登録は必須です(稼ぐための道具です)

アクセスを増やしたところで、紹介する商品がなかったら収益が発生するわけがありません。

ある程度アクセスが増えてきたら、ASPに登録をして商品を紹介していきましょう。

逆に、アクセスが少ない段階で、アフィリエイト商品をペタペタと紹介するのは止めましょう。

適切なタイミングで、適切な広告を貼ることが重要です。

*【収益アップ】おすすめのアフィリエイトASP「8選」の記事を参考にどうぞ*

【初心者向け】おすすめのアフィリエイトASP「8選」【簡単登録】 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

アフィリエイトで成果を出すために必要なこと【作業量】


「アフィリエイトはもう無理・・・」という理由を潰したところで、

アフィリエイトで成果を出すために必要なことをまとめていくと、

①:まずは、1,000時間の作業をすること
②:アフィリエイトの公式を理解すること
③:ASPの登録と広告設置を適切に行うこと

ということになります。

根性論の部分と論理的な部分があります。

成果を出すには、『根性論』をクリアしていき、『論理的な部分』にいく必要がありますが、

ほとんどの人は、根性論の段階で諦めてしまいます。「アフィリエイトはもう無理・・・」という人のほとんどがそれです。

ぼく自身は、根性論があまり好きではないのですが、作業量が必要な場合もありますので、

「自分がやって無理だから、誰がやっても無理」と言い切れるまで、圧倒的に作業をしましょう。

ということで、モチベーションアップに繋がる本を紹介します。

「もう無理かも・・・」と思ったら、これらの本を読んで気合を入れ直しましょう!

*破天荒フェニックス オンデーズ再生物語*

誰もが口を揃えて「絶対に倒産する」と断言した、大赤字のメガネチェーンを買収した一人の若者が、仲間と力を合わせて、

絶体絶命のピンチを何度も乗り越え、世界進出するまでを描いた“ウソみたいなホントの話”です。

実在する企業「OWNDAYS」の死闘の日々を描いた、ノンストップ実話ストーリー。

Amazon売れ筋ランキングでは企業部門で第1位を、日本文学部門でも第1位を記録したことが有名ですね。

このブログの人
このブログの人
マンガ化、ドラマ化もされて一気に有名になりましたね。ちなみに、僕はモチベーションが上がって、横浜のオンデーズでメガネ買ってしまいました。(ブログ書け・・・)

*渋谷ではたらく社長の告白*

IT企業大手のサイバーエージェントの創業期です。

ITバブルの崩壊、買収の危機、社内外からの激しい突き上げ・・・孤独と絶望、そして成功のすべてを赤裸々に告白したノンフィクション。夢を追う人必読の書です。

このブログの人
このブログの人
今となっては、大手IT企業ですが、みんなスタートとは同じ。地道にコツコツと積み上げることが、いかに大切かが分かります。

さっそくブログを開設しよう【行動がすべて】


「アフィリエイトは無理ゲー」←は勘違い、ということを解説してきましたが、いかがでしょうか。

きちんと仕組みを理解して、ステップを踏んでやれば、今からでも稼げます。

このブログを読んでも、アフィリエイトは無理だと思う人は、普通に働いてください。

少しでも、「いけるんじゃない?」と思った人は、今日ブログを書きましょう。

明日やろうは馬鹿野郎です。

今日、1記事書きましょう。

以上です。

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい