アフィリエイト・ブログ運営

【初心者向け】アフィリエイトサイトの作り方&稼ぐ方法を解説【簡単】

ブログ初心者
ブログ初心者
アフィリエイトサイトを作って、僕も副業始めたいです!! 稼ぐ方法をパソコン初心者の僕に詳しく教えて欲しいです…

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

①アフィリエイトサイトの作り方
②アフィリエイトで稼ぐための5つのステップ
③アフィリエイトサイトを運営するコツ

※本記事の信頼性

教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。当ブログを軸に通信制高校サポート校、海外インターンの情報サイト、人材紹介サービスなどで、年間6,000万円程度の売上があります。
Webマーケの中でも、SEOマーケティングは、わりと得意分野で、ブログを軸にサービス展開することをおすすめします。(ブログ収入+α)

副業が当たり前になった今、ブログの軸ができれば、自分の選択肢が増え、より人生を豊かにするキッカケとなります。当ブログでは、その軸となるブログ運営のコツを解説していきます。


こちらは検索順位チェックツールRank Trackerでのデータです。(2021/4/1時点)

Google検索順位1位が24ワード、10位以内が156ワードといった感じで、わりと検索上位を取っているほうだと思います。

前置きが長くなりましたが、今回の記事では、ブログアフィリエイトサイトの作り方、そしてアフィリエイトで稼ぐ方法を解説していきます。

▼こんな人におすすめ
・副業ブログを始めたい人
・アフィリエイトに挑戦したい人
・アフィリエイトサイトを作りたい人

このブログの人
このブログの人
ブログ運営をするには様々なスキルが必要ですが、「個」で発信ができる時代では必須スキルでもありますので、少しずつ身につけていきましょう。

この記事を読むことで、これから副業ブログを始めようとしている人は、アフィリエイトサイトの作り方をマスターすることができます。

とにかくブログで稼ぎたいという人は、【完コピOK】アフィリエイトで広告収入を稼ぐための具体的な5つの手順こちらの記事を参考にしながら、まず3万円を目指しましょう。

副業でブログを始める人が多い理由を解説


副業でブログを始める人が多い理由として、初期投資が実質ゼロで始められるからです。そのため、サラリーマンや主婦(主夫)、学生など、幅広い層の人がブログを始めています。

※ビジネスの4原則

①:初期投資がかからない
②:在庫を抱えない
③:利益率が高い
④:定期収入を得られる

これらはビジネスで重要とされる4つの原則ですが、アフィリエイトブログは、全てを兼ね備えています。

基本的にブログは、広告収入がビジネスモデルとなり、そのため、初期投資もかからず在庫も抱えないということがブログ運営の特徴です。

また、ある程度のアクセスを集められるようになれば、安定した広告収入を得られることもでき、広告単価(利益率)が高い商品があるのも事実です。

そんな理想的なビジネスモデルであるアフィリエイトブログですが、ブログで広告収入を稼ぐことは、簡単ではありません。

アフィリエイトで稼ぐことが、簡単ではない理由【継続が大切】

アフィリエイトブログは簡単そうに見えますが、単にブログ記事を書いているだけではありません。

アフィリエイトで稼ぐには、様々なスキルが必要となりますが、その中でも一番大切なことは、「継続」できるかどうかです。

※アフィリエイトが難しいと言われる理由

1万円を稼ぐよりも、継続することの方が難しいため。


出典:特定非営利活動法人 アフィリエイトマーケティング協会

*アフィリエイトを始めてからの経過年数

・1年未満:38.2%
・1年以上〜2年未満:16.3%
・2年以上〜3年未満:11.4%

といった感じで、ほとんどの人が1年未満で諦め、途中でブログが継続できずに脱落していく人が大半です。

言い換えれば、1年間ブログの継続ができれば、どんなジャンルのブログであっても、稼げる可能性が高いということでもあります。

このブログの人
このブログの人
今回のブログでは、アフィリエイトサイトの作り方と稼ぐポイントを紹介しつつ、継続するためのコツを解説していきます。

*【2021年】今からでもアフィリエイトで稼げる!【後発組のメリット解説】

【2021年】今からでもアフィリエイトで稼げる!【後発組のメリット解説】 このような疑問にお答えします。 ※本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。当ブログを軸に通...

アフィリエイトサイトの作り方


アフィリエイトサイトは、誰でも簡単に作ることができ、大きく3つのステップに分かれています。

*アフィリエイトサイトの作り方

ステップ①:アフィリエイトサイトのテーマを決める
ステップ②:WordPressサイトを構築する
ステップ③:WordPressにブログテーマを導入する

このステップを順番にやっていけば、ブログアフィリエイトを始めることができます。順番に解説をしていきます。

ステップ①:アフィリエイトサイトのテーマを決める

アフィリエイトサイトのテーマを決めるということは、どんなジャンルのブログにするかということです。

アフィリエイトサイトのテーマを決める時のポイントはいくつかありますが、下記3点を意識しておけば大丈夫です。

①:需要があるテーマ
②:自分の興味のあるテーマ
③:自分が詳しいテーマ

※需要があるテーマ
「需要=ニーズ」があるテーマであることが大切です。どれだけ、自分の興味があり、専門的な知識を持っていても、そもそもニーズがないテーマだと意味がないです。

・金融関連:株、FX、ビットコイン、クレジットカード
・転職関連:転職サイト、転職エージェント
・学習関連:プログラミング、英会話
・美容関連:脱毛、エステ
・その他:ウォーターサーバー販売、資格取得

上記のようなテーマは、既にニーズがあるテーマなので、アフィリエイトを始めた場合、稼げるチャンスがあります。

また、アフィリエイトの場合、商品により広告単価が異なるので、どのブログテーマを選ぶかで収益が変わってきます。

上記のようなテーマで普通に運営すれば、月10万円程度の売上は、比較的簡単に作ることができます。

※自分の興味のあるテーマ
ニーズのあるテーマを選んだあとは、そのテーマが自分にとって興味があるかどうかが大切です。

アフィリエイトで稼ぐには、コツコツとした積み重ねが重要です。なので、どれだけニーズがあり、稼げるチャンスがあるテーマであっても、自分の興味がなければ継続できずに終わります。

また、記事を書くにあたって、最初から自分の知識だけで書ける人はほとんどおらず、リサーチしながら書いていくことになります。

なので、なおさら自分の興味がないテーマをリサーチしながら書くことは非常に疲れますし、継続できないパターンが多いので辞めておきましょう。

このブログの人
このブログの人
また、避けた方がいいテーマとして、医療系は辞めておきましょう。というのも、Google検索エンジンのアルゴリズム上、医療系など人命に関わるようなテーマについては、厚労省や病院などの施設のサイトが検索上位表示されるように組まれています。

Google側も、病院や公共機関などのサイトをSEO的に優遇することを宣言していますので、医療系はなかなかハードルが高いテーマであることがわかります。

※自分が詳しいテーマ
自分が詳しいというテーマがあれば、収益化のハードルが一気に下がります。

例えば、本業がIT関係で仕事をしている人が、プログラミングがテーマのブログサイトを作った場合、自分の持っている知識のアウトプットは簡単ですし、記事を書くときのリサーチも最小限で済みます。

このブログの人
このブログの人
たまに、芸能人の結婚・不倫情報、噂情報、または趣味や旅行などを扱っている、いわゆる雑記テーマのサイトを見かけますが、これは伸び悩みます。読者層を絞り込むことができないので、収益の限界が早い段階できてしまいます。

ステップ②:WordPressサイトを構築する

ブログサイトのテーマがある程度決まれば、WordPressでサイト構築をしていきましょう。

ブログ運営をしていると、「有料ブログと無料ブログのどちらがいいですか」と聞かれるのですが、アフィリエイトで稼ぐのであれば、一択で有料ブログで始めることをお勧めします。

つまり、WordPressでブログサイトを作りましょうってことです。WordPress自体は無料で利用できますが、独自ドメイン&サーバーの契約が必要になります。

このブログの人
このブログの人
有料といっても、月500円〜900円程度なので、そこまで負担ではないですよね。

独自ドメインの取得方法・おすすめのサービスを紹介していますので、参考にしてください。

【初心者向け】独自ドメインの取得方法・おすすめのサービスを紹介今回の記事では、ブログ運営では欠かせないドメイン取得について解説をしていきます。ドメインは種類がいくつかありますが、特にSEOに大きな影響はないので、定番どころのドメインで問題ありません。...

独自ドメインの取得が終われば、こちらの記事を参考にして、サーバー契約&WordPressの構築をしていきましょう。

【20枚の画像で解説】独自ドメインの取得からWPをインストールするまでの方法 このような疑問にお答えします。 ※本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

ステップ③:WordPressにブログテーマを導入する

WordPressの導入が終われば、ブログテーマをインストールしていきましょう。

WordPressでサイトを構築した段階でサンプルのブログテーマが既にインストールされていますが、基本的には有料のテーマを購入して、インストールすることをお勧めします。

※有料テーマを導入する理由

・SEO対策がしっかりされてある
・カスタマイズがしやすい
・サイトデザインが整っている
・スマホ対応している

といった感じです。有料テーマのほとんどは、10,000円前後で購入可能ですので、ここは初期投資としてサクッと進めていきましょう。

※WordPressでおすすめの有料テーマ紹介

①:アルバトロススタイリッシュ特化ーブログ型
②:STORK19モバイル特化ーブログ型
③:THE THOR集客・収益特化ーブログ型
④:AFFINGER5稼ぐに特化ーブログ型
⑤:ハミングバードデザイン特化ーブログ型
⑥:JINアフィリエイト特化ーブログ型

ちなみに、当ブログテーマは、JINというテーマを使っておりますが、上記から選んでおけば間違いないです。

詳しくは、【SEO対策】ブログアフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ【厳選6つ】にて解説をしています。

アフィリエイトサイトの作り方ーまとめー

①:アフィリエイトサイトのテーマを決める
②:WordPressサイトの構築(ドメイン&サーバー契約)
③:ブログテーマをインストール

このような感じです。

ちなみにウェブ上にある80%のウェブサイトは、WordPressで制作されています。

その理由としては、サイト設計やSEO対策がしやすく、初心者でも簡単にブログをスタートすることができるためです。

アフィリエイトで稼ぐための5つのステップ


WordPressでサイト制作が終われば、アフィリエイトで稼ぐという仕組みを理解していきましょう。

ステップ①:広告収入の仕組みを理解する
ステップ②:サイト運営を設計する
ステップ③:キーワード選定をする
ステップ④:記事を制作する
ステップ⑤:ASPに登録する

順番に解説をしていきますので、じっくり読み進めて下さい。

ステップ①:広告収入の仕組みを理解する

ブログで稼ぐ仕組みをシンプルに解説をすると、「成果報酬型広告」「クリック報酬型広告」の2つに分かれます。

成果報酬型広告:広告がクリックされて、購入されたら報酬発生
クリック報酬型広告: 広告がクリックされたら報酬発生

イメージ的には、クリック報酬型広告の方が稼ぎやすい感じがしますが、アフィリエイトで稼いでる人の99%は、成果報酬型広告です。

*成果報酬型広告の収益が発生する仕組み

①アフィリエイターが商品をブログで紹介
②読者が購入
③広告主がASPに広告費の支払い
④ASPがアフィリエイターに広告費の支払い

上記のような仕組みになります。ちなみに、クリック報酬型広告は、Google AdSenseと言われるものですが、ここはあまり意識しないで大丈夫です。

広告の仕組みを正しく理解することは、アフィリエイトの基本なので、詳しくは、【超初心者向け】ブログアフィリエイトの仕組みを簡単に解説!にて、解説をしています。

ステップ②:サイト運営を設計する

アフィリエイトで稼ぐ仕組みのイメージができれば、次にサイト運営の設計をしていきましょう。

サイト運営の設計ができていれば、スムーズに記事を書いていくことができます。具体的な設計方法として、ブログのカテゴリーを決めることです。

*当ブログのサイト設計

カテゴリー①:ブログ運営&アフィリエイト
カテゴリー②:キャリア・転職活動
カテゴリー③:海外インターン&留学

当ブログの場合は、大きく3つのカテゴリーに分けて記事を書いています。カテゴリーが多すぎるとあまり良くないので、3〜4つを目安にしましょう。

ステップ③:キーワード選定をする

キーワード選定は非常に大切なステップです。キーワード選定をする理由として、サイトへのアクセス経路を作ってるあげるためです。

つまり、どういうキーワードで検索されれば、サイトへのアクセスが増えるかを意識することが重要ということです。

ポイント①:ユーザーの検索意図
ポイント②:検索ボリューム数
ポイント③:競合キーワード

上記ポイントを意識しながら、キーワード選定をやっていきましょう。

キーワード選定についての詳細は、下記の記事を参考にして下さい。

>>【選び方のコツ】SEOキーワード選定の方法を具体的に4つの手順で解説します。

>>SEOの検索意図が重要である理由を解説【記事作成の手順もレクチャー】

ステップ④:記事を制作する

キーワード選定が終われば、ようやく記事の制作に移っていきます。闇雲に記事を制作するのではなく、制作前にキーワード選定、検索意図を明確にすることで、記事の方向性がブレなくなります。

*記事制作のポイント

ポイント①:読者の悩みを解決する
ポイント②:1記事=1キーワード
ポイント③:テンプレを使って制作する

上記ポイントを意識して記事制作をしていくと、読者にとって有益な記事になります。

*読者の悩みを解決する
アフィリエイトで稼ぐコツとして、「常に読者の悩みを解決しているか」という点です。悩みを解決しているということは、読者が行動を移すキッカケを作っているということです。

結果的に成果報酬が発生する可能性が上がるということに繋がりますので、常に読者の悩みを解決しているかどうかを意識しましょう。

>>【クリック率向上】ブログのタイトルを上手く決める7つのコツ

読者が記事を読むかどうかを決めるポイントは、タイトルです。どれだけ読者の悩みを解決している記事でも、クリックされなければ意味がありません。

上記の記事を参考にして、タイトルを決めるコツを掴みましょう。

*1記事=1キーワード
「1記事=1キーワード」というのは、1つの記事に対して、1つの悩みを解決するように記事を制作するということです。

1記事にいくつもキーワードがあると、読者も混乱してしまいますので、「キーワード=悩み」を1つずつ丁寧に解決していくように記事制作をしましょう。

>>【初心者向け】ブログのアクセスアップをするたった3つの方法【簡単】

キーワードの選び方が分からないという人は、【具体例あり】ブログのネタ切れで困ったときに解決するたった1つの方法の記事を参考にして下さい。

*テンプレを使って制作する
記事制作をするときは、テンプレを使って制作をすることをおすすめします。読者にとって、読みやすい記事の形というものがあります。

上記のテンプレートを意識しながら記事を書いていくとスムーズにライティングしていくことができます。

テンプレートについての詳細は、【記事を書くコツ】ブログ記事を書くときは、テンプレートの活用必須【簡単】の記事を参考にして下さい。

>>SEOで検索上位を獲得するライティングのコツ【記事設計が大事】

ステップ⑤:ASPに登録する

ASPとは、アフィリエイター(ブログ運営側)と広告主を繋ぐ、広告代理店のようなイメージです。

基本的に、ASPから広告商品を選び、自分のブログで紹介をしますので、ブログで収益を出すには、必ず登録が必要になります。

*絶対登録必須の定番ASP5社を紹介*

>>【初心者向け】おすすめのアフィリエイトASP「8選」【簡単登録】

>>【初心者向け】アフィリエイトでクリック率が上がる広告の貼り方を解説

ブログで収益を上げるには、広告を設置する必要がありますが、闇雲に広告を設置してしまうと、逆に読者が離れていきます。

このブログの人
このブログの人
広告をたくさん設置して稼ぎたい気持ちもわかりますが、大前提として、読者の悩みを解決することを忘れないようにしましょう。

アフィリエイトサイトを運営するコツ


最後に、アフィリエイトサイトを運営するコツを解説していきます。

コツ①:記事は制作後が大事
コツ②:とにかく継続すること
コツ③:集客記事と収益記事を明確にすること

コツ①:記事は制作後が大事

記事制作は、キーワード選定、検索意図の把握など、事前の準備が非常に大切ということでしたが、製作後の記事のアクセス数を確認することも大切です。

このブログの人
このブログの人
自分で選んだキーワードが、読者の検索意図を掴めていない場合もありますので、製作後の記事のアクセス数の確認は必須です。

記事のアクセス数、Google検索順位、サイトの評価など、チェックする項目は様々ですが、それぞれ専用のチェックツールを使えば簡単です。

記事のアクセス解析は、>>【アクセス解析ツール】Googleアナリティクスの使い方を解説【収益UPには必須】の記事

Google検索順位は、>>【神ツール】SEO検索順位チェックツール、RankTrackerが最強すぎる【使い方講座】の記事

サイトの評価は、>>【WordPress】Googleサーチコンソールの導入方法と設定の仕方を解説の記事

上記の記事を参考にしながら、ブログサイトのアクセス解析を行いましょう。

それ以外にも効率的にサイト運営をする便利ツールがありますので、下記の記事も参考にして下さい。

【神ツール】ブログアフィリエイトで収益化を目指す【必須アイテム】 このような疑問にお答えします。 今回の記事では、ブログアフィリエイトをする人には必要不可欠な神ツールを紹介していき...

コツ②:とにかく継続すること

上記で様々なテクニックや便利ツールを紹介してきましたが、アフィリエイトで収益を上げるには、継続が全てです。

ほとんどの人は、ブログを始めて半年〜1年以内に脱落していきます。なので、継続すれば、自然と稼げるようになっていきます。

という感じでブログは成長していきます。

ブログを始めて6ヶ月ぐらいは記事を書いてもアクセス数が伸びにくいので、諦めずにコツコツを積み上げることが大切です。

>>【簡単】ブログを継続するたった5つのコツ【初心者OK】

コツ③:集客記事と収益記事を明確にすること

アフィリエイトブログには、「集客記事」「収益記事」にわかれています。

収益記事:記事にアフィリエイト広告を貼っている記事
集客記事:アクセス数を稼ぐ記事

イメージ的には、収益記事が2割、集客記事8割のバランスで記事制作をしていくことをおすすめします。

というのも、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが提唱したパレートの法則では、成果の80%は全体の20%から生み出されているということです。

つまり、ブログ収益の80%は、20%の収益記事が生み出しているということになります。

>>ブログのアクセス数を増やす6つの方法【収益単価を意識すべき】

上記の記事で、収益記事と集客記事について詳しく解説をしていますので、参考にして下さい。

まとめ:アフィリエイトサイトの作り方&稼ぐ方法を解説

この記事をまとめていきます。

この記事の要約

①アフィリエイトサイトの作り方
ステップ①:アフィリエイトサイトのテーマを決める
ステップ②:WordPressサイトを構築する
ステップ③:WordPressにブログテーマを導入する

②アフィリエイトで稼ぐための5つのステップ
ステップ①:広告収入の仕組みを理解する
ステップ②:サイト運営を設計する
ステップ③:キーワード選定をする
ステップ④:記事を制作する
ステップ⑤:ASPに登録する

③アフィリエイトサイトを運営するコツ
コツ①:記事は制作後が大事
コツ②:とにかく継続すること
コツ③:集客記事と収益記事を明確にすること

アフィリエイトで収益を上げるには、キーワード選定などの事前設計も必要ですが、何より継続することが重要です。

まずは1記事、書いていきましょう。

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい