アフィリエイト・ブログ運営

【向き・不向きを比較】アフィリエイト11種類を紹介します【初心者向け】

ブログ初心者
ブログ初心者
アフィリエイトにはどんな種類があるんだろう…。僕みたいな初心者でも稼ぎやすい方法が知りたいなぁ。

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

①アフィリエイトの種類・集客・商品を解説【3つの掛け合せが全て】
②アフィリエイトの種類について
③アフィリエイトの集客について
④アフィリエイトの商品について
⑤アフィリエイトに向いてる人【共通スキルとは】

*本記事の信頼性

教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを軸に年間4,000万円以上の売上を出しています。Webマーケティングの中でも、SEOマーケティングは、わりと得意分野です。ブログを軸にサービス展開することをおすすめします。(ブログ収入+α)

今回の記事では、アフィリエイトの種類を紹介しつつ、どの種類のアフィリエイトが初心者でも始めやすいかという点を解説していきます。

アフィリエイトを始めたいけど、どんな種類が自分に向いているか分からない人におすすめの記事です。

この記事を読むことで、自分がやりやすい種類のアフィリエイトを見つけることができますので、是非読んで見て下さい。

【収入UPのコツ】初心者がブログで稼げるようになるコツを解説します。 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...
このブログの人
このブログの人
これからブログを開設して、アフィリエイトで稼ごうと思っている人は、【超初心者向け】ブログアフィリエイトの仕組みを簡単に解説!を参考にしてください。アフィリエイトの仕組みを解説しています。

アフィリエイトの種類・集約・商品を解説【3つの掛け合わせが全て】


さっそく、アフィリエイトの種類・集客・商品について解説をしていきます。

アフィリエイトは、【種類】→【集客】→【商品】の順番に決めていくことで、スムーズに自分に合ったアフィリエイトの形を作ることができます。

*アフィリエイトの種類

種類①:サイトアフィリエイト
種類②:ブログアフィリエイト
種類③:Youtubeアフィリエイト
種類④:メルマガアフィリエイト

*集客方法の種類

集客①:SEOマーケティング
集客②:広告マーケティング(PPC)
集客③:SNSマーケティング

*販売商品の種類

商品①:ASPアフィリエイト
商品②:Google AdSenseアフィリエイト
商品③:物販アフィリエイト(Amazonなど)
商品④:トレンドアフィリエイト

といった感じに分かれています。

この3種類を掛け合わせていきながら、自分のやりやすい形でアフィリエイトをすることが基本です。

例えば、当ブログの場合、

アフィリエイトの種類:ブログアフィリエイト
集客方法の種類:SEO中心
販売商品の種類:ASP / AdSense / 物販

この形でブログ運営を行っています。

僕の場合は、ブログ形式でカテゴリーを決め、商品を紹介していますが、

例えば、クレジットカードの比較サイトを運営している人は、クレジットカードに特化した情報を発信したサイトアフィリエイトだったりします。

人によって、向き・不向きがあるので、複数の種類のアフィリエイトを試しながら、自分の形を見つけていきましょう。

アフィリエイトの種類について


上記でアフィリエイトの種類を紹介しましたが、ここではもう少しく詳しく見ていきましょう。

種類①:サイトアフィリエイト

サイトアフィリエイトは、比較サイトや専門サイトで商品を紹介しているアフィリエイトです。

*サイトアフィリエイトの例

・クレジットカードの比較サイト
・ポケットWiFiの比較サイト
・オンライン英会話スクールの比較サイト
・英語教材の比較サイト
・英語学習サイト

といった感じで、専門分野に特化したサイトに、アフィリエイト商品を紹介しています。

このような人はサイトアフィリエイトに向いています。

種類②:ブログアフィリエイト

ブログアフィリエイトは、当ブログのように、いくつかのカテゴリーについてブログ形式で商品を紹介しているアフィリエイトです。

*ブログアフィリエイトの種類

・好きなカテゴリーのブログ
・雑多ブログ

といった感じで、主にWordPressを使ってブログ運営を行います。ブログの場合は、サイトアフィリエイトのように一つのことに特化する必要はなく、

自分の好きなテーマについて記事を書いていくことができます。

自分のテーマが分からない人は、【稼げるテーマの選び方】アフィリエイトを始める人は必見です。こちらの記事を参考にどうぞ。

このような人はブログアフィリエイトに向いています。

【2021年】アフィリエイトにおすすめのブログサイト【WordPress一択】 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

種類③:Youtubeアフィリエイト

今、話題のYoutuberというやつですね。Youtubeも、アフィリエイトの一つです。

Youtubeで動画を見ていると、動画の再生前・再生中・再生後に広告が流れている場合がありますが、これがそうです。

自分のチャンネルの動画に広告を張り、広告収益を上げる方法が、Youtubeアフィリエイトです。

*Youtubeアフィリエイトの条件

・直近12ヶ月の総再生時間:4,000時間以上
・チャンネル登録者数:1,000人以上
・年齢:18歳以上であること
・内容:広告掲載に適したコンテンツかどうか

このように、誰でもYoutubeの動画に広告を張れるわけではなく、上記条件をクリアしているチャンネルのみ、広告掲載が許可されます。

特に、広告掲載に適したコンテンツかどうかは、年々規則が強化されていますので、

ブログアフィリエイトより難易度は、高くなります。

このような人はYoutubeアフィリエイトに向いています。

種類④:メルマガアフィリエイト

そして、最後にメルマガアフィリエイトです。

メルマガは、”メールマガジン”の略称で、その名の通り、メールで商品を紹介することでアフィリエイト収益を上げます。

*メルマガの特徴

・有料と無料のメルマガがある
・定期購読者が必要(メルマガ登録)

ここ最近はあまり使われていないアフィリエイトの種類ですが、ホリエモンのように有料メルマガで、月額会員費として収益を上げるモデルもあります。

知名度や専門知識が必要なので、わりと難しいですが、

現代では、オンラインサロンのような双方向コミュニティーに置き換わっています。

このような人はメルマガアフィリエイトに向いています。

アフィリエイトの集客について


次に集客方法について解説をしていきます。上記でアフィリエイトの種類を解説してきましたが、

どの種類のアフィリエイトを選んでも、行き着くところは集客方法をどのようにするかです。

基本的にWebマーケティングは、この3つの手法で行うことが一般的です。

集客①:SEOマーケティング
集客②:広告マーケティング
集客③:SNSマーケティング
集客おまけ:セルフバック

>>>【初心者必見】Webマーケティングの仕事内容を解説します。の記事も参考にどうぞ。

集客①:SEOマーケティング

SEOマーケティングとは、検索結果の上位を狙ってサイトにアクセスをしてもらうマーケティング手法です。

SEOについては、アルゴリズムのアップデートが多く、SEOは重要ではないと言われることもありますが、

まだまだ全然重要です。サイトアフィリエイト / ブログアフィリエイトについては、特に重要です。

検索で狙うキーワードに紐付けて、記事をライティングしていくので、SEOマーケティングは必須です。

また、SEOのノウハウを持っていれば、どの分野でも応用することができます。アフィリエイトでの集客だけではなく、様々な分野で有効的に使うことができます。

【選び方のコツ】SEOキーワード選定の方法を具体的に4つの手順で解説します。 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

集客②:広告マーケティング(PPC)

次に広告マーケティングについてですが、これは、有料で広告を出しつつ、アフィリエイト商品を販売して収益を上げるようなイメージです。

例えば、Google広告やYahoo広告で、10,000円分の広告費を使って商品を販売し、15,000円分のアフィリエイト収益を上げる仕組みです。

SEOマーケティングは、コツコツと作業を繰り返し行うことで効果が見られますが、

広告マーケティングの場合は、即効で効果を発揮することができます。ですが、広告がクリックされた後の成約率は不確実なので、

広告費用が全て吹っ飛ぶことも普通にあります。少し難易度が高いので、まずはSEOを中心に集客していくほうが無難です。

集客③:SNSマーケティング

SNSマーケティングはシンプルに、FaceBookやTwitter、インスタグラムなどの媒体を通じて、ブログやサイトにアクセスをしてもらう手法です。

フォロワーについては、SEOマーケティング同様にコツコツと増やしていく必要があります。フォロワーを増やしていくには、「読者に有益な情報」を届けることが原則です。

集客おまけ:セルフバック

セルフバックとは、自己アフィリエイトとも呼ばれ、

自分で商品・サービスを購入することで報酬を受け取る方法です。

セルフバックを使えば、10万円程度はすぐに稼ぐことができますので、

アフィリエイトで稼ぐ感覚を掴むにはおすすめです。

セルフバックの手順については、【秒速で10万円稼ぐ】誰でも簡単にアフィリエイトで稼ぐ3つの手順【保証あり】こちらの記事で解説をしています。

アフィリエイトの商品について


アフィリエイトの種類と集客方法について解説をしてきましたが、いかがでしょうか。

ここでは、アフィリエイトで販売する商品について解説をしていきます。

商品①:ASPアフィリエイト

ASPアフィリエイトは、ASPと呼ばれる広告代理店から商品を選び、自分のブログで紹介することです。

ちなみに、ASPは、【アフィリエイト・サービス・プロバイダー】の略称で、ブロガー(アフィリエイター)と広告主を繋ぐ役割をしています。

基本的にブログアフィリエイトをやっている人の9割以上は、ASPアフィリエイトがメインです。

【初心者向け】おすすめのアフィリエイトASP「8選」【簡単登録】 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

クレジットカードの比較サイトが多いのは、クレジットカードのアフィリエイト商品の報酬単価が高いからですね。

商品②:Google AdSenseアフィリエイト

ASPアフィリエイトは、成果報酬型の広告であることに対して、

Google AdSenseアフィリエイトは、Googleが提供するクリック報酬型の広告です。

上記のような感じです。

ASPアフィリエイトと報酬方法が異なるだけではなく、Google AdSense広告は、広告の内容を選ぶことができないということです。

ユーザーの検索履歴に合わせた広告が、Google側で自動に決められ、AdSense広告の枠に表示されます。

商品③:物販アフィリエイト(Amazonなど)

物販アフィリエイトとは、Amazonや楽天市場の商品を紹介することです。

例えば、こちらの記事では、ブログ初心者に向けた本の販売をしています。

【厳選7冊】ブログ初心者におすすめの本【初心者向け】 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

Amazonであれば、Amazonアソシエイト、楽天市場であれば、楽天アフィリエイトに登録をすればOKです。

友達A
友達A
最近読んだこの本が面白かったから、読んでみるといいよ!
友達B
友達B
そうなの? 有難う!本屋で買って読んでみるよ!

この流れをブログでやるイメージですね。

商品④:トレンドアフィリエイト

そして最後は、トレンドアフィリエイトです。

トレンドとは、世の中の流行りですね。その流行りに合わせて記事を書くことで収益を上げる手法です。

例えば、もうすぐハロウィーンですよね。ハロウィーンイベントに合わせて記事を書くことで、一気にアクセスを集めることができます。

このようにイベントや世の中のトレンドについてアンテナを張りつつ、記事を書くようなイメージです。

アフィリエイトに向いてる人【共通スキルとは】


アフィリエイトの種類や集客方法、そして商品についての解説をしてきましたが、いかがでしょうか。

アフィリエイトの種類や集客方法は様々ですが、ぶっちゃけアフィリエイトに向いている人の共通スキルと言うと、

先が見えない未来に対して、コツコツと努力を継続できるスキル

これに限ります。

どの選択をするかも大事ですが、何よりも継続して作業を続けることが最も大事です。

その中で、初心者の人でも、比較的難易度が低いのは、「ブログアフィリエイト」です。

この形で収益を上げれるようにしましょう。

とにかく行動しましょう!【行動するだけで、人生変えれます】

アフィリエイトの種類の知識は、ほぼ全て解説してきました。

ここから差が出るポイントは、「行動に移せるかどうか」です。

このブログを読んでも、実際に記事を書く人は、100人中2~3人ぐらいだと思います。逆に記事を書けば、上位2~3%に入れるということでもあります。

①:ブログ開設
②:ASPに登録
③:記事を書く

これだけです。非常にシンプルですね。

僕の愛読書を最後に紹介して終わります

「バビロン大富豪の教え」は、中田敦彦さんのYoutube大学で紹介されたこともあり、一気に知名度が上がりました。

ネタバレなのですが、この本では、タイトル通り、大富豪になるための教えをアルカド(バビロン王)が大衆に教えるというストーリーでして、

大富豪になるための黄金の7つの知識を教え、最後の一つを教えるシーンがあるのですが、

アルカド(バビロン王):「私と皆の前には大きな壁がある。何だか分かるか?」
大衆:「・・・????? 貧乏人って言いたいのかぁ!」

主人公:「違う!」
主人公:「アルカドはさっき、知識の前では皆平等と言ったよね」
主人公:「そして、僕らは一様に知識をもらった!」

主人公:「その大きな壁は、動いた者とそうでない者!!!」

パリィーーーーーン!!(壁が壊れる描写が入ります)

アルカド:「そう。勝利の女神は、行動した人間にこそ微笑む」
アルカド:「これこそが、黄金の7つの教えの最後の一つ」
アルカド:「壁は払われた! これからの私たちは、同志だ!!」

大衆:「ウォォォォーーーー!!!」

といったシーンがあるのですが、まさにその通りだと思います。

このブログの人
このブログの人
100年以上読み継がれているベストセラーですが、どの時代でも成功原理は一緒なんだなと思います。本を購入してもいいですし、中田さんのyoutubeを見るだけでも十分エッセンスは吸収することができます。

ということで、
今日も1記事書きましょう!

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい