アフィリエイト・ブログ運営

【完コピOK】ブログの収益がUPするアフィリエイト記事の書き方

ブログ初心者
ブログ初心者
ブログアフィリエイトで稼いでいきたいけど、記事の書き方にコツはあるの? ライティングの知識がない僕でも、アフィリエイトで収益を上げれるようになりたいです。

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

①ブログの収益がUPするアフィリエイト記事の書き方3つ【実例あり】
②セールスライティングが上手くなるおすすめ本3冊

*本記事の信頼性

教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを軸に年間4,000万円以上の売上を出しています。Webマーケティングの中でも、SEOマーケティングは、わりと得意分野です。ブログを軸にサービス展開することをおすすめします。(ブログ収入+α)

今回の記事では、「収益がUPするブログアフィリエイト記事の書き方」を分かりやすく解説していきます。

ブログアフィリエイトで稼ぐには、セールスライティングが大切です。むしろ、ライティング技術があるかないかで収益が決まります。

アフィリエイトの鉄則として、「自分の書きたいことではなく、読者にとって有益なことを書きましょう」

と言われますが、そもそも、どのように書けばいいのか分からない人も多いと思います。

結論から言うと、ライティングにはテンプレートがありますので、それに従って書いていけばOKです。

具体的なライティング技術もレクチャーしていきますので、この記事を読み終われば、読者にとって有益な文章を書くコツが分かります。

記事内にて、実際に僕がブログを書くときに使っているライティングテンプレートを公開していますので、完コピOKです。

完コピするだけでも、効果が出ますので、本気で稼ぎたい人は記事を参考にしてください。

このブログの人
このブログの人
完コピと言っても、文章まるまる完コピするのではなく、ブログの書き方のエッセンスを真似するイメージです。では、具体的にみていきましょう。

ブログの収益がUPするアフィリエイト記事の書き方3つ【実例あり】


収益がUPするアフィリエイト記事の書き方を3つに分けて解説していきます。

結論から言うと、ライティングはテンプレを使います。

当ブログもそのテンプレをベースに文章を肉付けしていますので、実例も踏まえながら解説していきます。

*収益UPする記事の書き方手順

書き方①:SEOキーワードを選定する
書き方②:テンプレを使って記事を書く【読者設計】
書き方③:セールスライティングを意識する【マネタイズ】

書き方①:SEOキーワードを選定する

ブログアフィリエイトで収益を上げるには、『SEOキーワードの選定』が最重要です。

つまり、どのように検索されれば、記事を見てもらえるかを考えることが大切ということです。

アフィリエイト収益発生の流れ

①:Googleで検索
②:検索結果上位の記事をクリック
③:記事を読む
④:アフィリエイト広告をクリック
⑤:収益発生

という流れで収益が発生していきますので、SEO検索で上位に表示されることは、アフィリエイト収益に大きく影響します。

*重要なことなので、もう一度

①:Google検索上位に表示されるための【キーワード選定】
②:記事内でアフィリエイト広告を売るための【セールスライティング】

この2つが大切です。

特に、記事を書くときに重要なことは、「一つの記事に対して、一つのキーワード」ということを意識しましょう。

ちなみに、この記事の場合は、[アフィリエイト記事 書き方]というSEOキーワードを狙って書いています。

このように、記事を書く前に、「SEOキーワード選定」をしっかり行いましょう。

このブログの人
このブログの人
ライティングをするときは、まずSEOキーワードを意識しながら記事を書いていきましょう。

*記事を書く前に、実際に検索をしましょう
SEO検索で上位を取りたいキーワードを実際に検索することで、自分の書く記事がトップ10(1ページ目)に入る可能性があるかどうかを確認します。

イメージとしては、1ページ目に個人ブログがある場合は、上位を取れる可能性があります。

ただし、SEO検索上位を取っても、価値がなければ意味がないです。逆に価値がないから上位を取りやすいということもありますので。

*競合が多いキーワードを狙うにはどうすればいい?
既に人気のキーワードは、競合が上位を取っていることがほとんどです。

ですが、ロングテールSEOでコツコツ積み上げていけば、上位を取ることができます。

例えば、[英会話スクール]というSEOキーワードを狙う場合、
このように記事を書いていきましょう。

「英会話スクール」

↑ 内部リンク

「英会話スクール 口コミ」
「英会話スクール おすすめ」
「英会話スクール 料金」

下の3つの記事が「ロングテールキーワード」になり、

ロングテールキーワードの記事を一つずつ書いていき、「英会話スクール」の記事に内部リンクを貼っていけばOKです。

コツコツとロングテールキーワードの記事を増やしていくことで、「英会話スクール」の記事評価が上がっていきます。

書き方②:テンプレを使って記事を書く

キーワード選定が終われば、実際に記事設計を行います。

先述しましたが、記事はテンプレを使って書いていくことが基本です。

アフィリエイトで収益を上げるには、自分の書きたい内容を書くの出はなく、読者にとって有益な情報を書く必要があります。

つまり、読者に上手く訴求できるような記事設計であることがポイントです。

*記事設計のテンプレート

①問題提起:読者の悩みを明確にする
②解決策を提示:この記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える
③根拠の提示:解決策の根拠を説明する
④マネタイズ:読者の行動を促す

実際に、この記事を具体例にして記事設計の解説をしていきます。

テンプレートを使って、4つのステップで記事設計をしています。

ブログを書くときに一番時間をかけるステップであり、ここが終われば、記事はほぼ完成に近いです。

①:キーワード選定
②:記事設計

この2つを意識しながら、テンプレートを使って記事設計をしていきましょう。

*本文のライティングもテンプレートあり
記事設計は、上記のテンプレートを使えばOKです。

次に、記事設計が完成すれば、本文のライティングです。

ちなみに、本文のライティングも、テンプレートがあります。特に、②解決策の提示と③根拠の提示の部分は、本文のテンプレート必須です。

①:結論
②:理由を説明
③:具体例で解説
④:結論

実際に、この記事を具体例にして本文のライティングの解説をしていきます。

このように、本文のライティングについても、テンプレートを使って、4つのステップで書いていきましょう。

*まとめ:テンプレを使って記事を書く
最後にまとめると、『記事設計』と『本文ライティング』は、テンプレートを使って書きましょう。

書き方③:セールスライティングを意識する

『記事設計』と『本文ライティング』がしっかりと出来て、アクセス数があっても、セールスライティングが出来ていなければ、収益は発生しません。

セールスライティングを行い、記事内に購買の導線もしっかりと設置していきましょう。

アフィリエイト商品の選び方が分からないという人は、アフィリエイトで稼いでる人が紹介している商品を真似しましょう。

基本的に、記事の内容に関しては差別化ができますが、

アフィリエイト商品に関しては差別化が難しいので、似たり寄ったりの商品紹介をすることになります。

その為、稼いでる人の記事をチェックし、URLを見れば、どのASPを通じて商品紹介をしているかが分かります。

上記を見てもらえれば分かりますが、URLの部分が、「afb」となっています。ウェブサイトの内容自体は全く同じですが、

ASPのafb経由で広告を貼ったことが分かります。

*おすすめのアフィリエイトASPの記事はこちらをどうぞ

【初心者向け】おすすめのアフィリエイトASP「8選」【簡単登録】 このような疑問にお答えします。 *本記事の信頼性 教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを...

セールスライティングが上手くなるおすすめ本3冊


収益がUPするアフィリエイト記事の書き方を解説してきましたが、

セールスライティングを上手く身に付けるためのおすすめの本を紹介して終わりにします。

ライティングスキルは、ブログを書けば書くほどレベルアップしていきますが、いくつか本を読んで基礎を理解しておくと良いと思います。

*ライティングが上手くなるおすすめ本

その①:『新しい文章力の教室』
その②:『沈黙のWebライティング』
その③:『セールスライティング・ハンドブック』

その①:『新しい文章力の教室』

ライティングを基礎から学ぶことができるので、ブログ初心者は必読です。

本書で得られる知識

・文章の構造理解する
・客観的に文章を書けるようになる
・初級〜中級のライティングスキル

その②:『沈黙のWebライティング』

文章の基礎を学んだ人は、次にSEOキーワードを意識した本格的なライティングを学んでいきましょう。

本書で得られる知識

・本格的なライティング
・SEOを意識したライティング
・検索意図を理解したライティング

その③:『セールスライティング・ハンドブック』

文章構造の基礎、SEOライティングの学びが終われば、実際に商品を売るためのセールスライティングを学んでいきましょう。

本書で得られる知識

・商品を売るためのライティング
・読者の興味を集めるライティング
・キャッチコピーの作り方

まとめ:ブログの収益がUPするアフィリエイト記事の書き方

収益UPするアフィリエイト記事の書き方について解説をしてきましたが、いかがでしょうか。

本記事の要点をまとめていきます。

収益UPする記事の書き方手順

書き方①:SEOキーワードを選定する
書き方②:テンプレを使って記事を書く
書き方③:セールスライティングを意識する

記事設計のテンプレート

①問題提起:読者の悩みを明確にする
②解決策を提示:この記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える
③根拠の提示:解決策の根拠を説明する
④マネタイズ:読者の行動を促す

本文ライティングのテンプレート

①:結論
②:理由を説明
③:具体例で解説
④:結論

ブログアフィリエイトは、コツが大切です。

がむしゃらに記事を書いても、収益発生の仕組みを理解していなければ、売上は上がりません。

上記のテンプレを使って、戦略的に記事を書いていきましょう。

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい