このような疑問にお答えします。
①独自ドメインのおすすめサービス3選
②独自ドメインを取得するときに注意すべきこと
③おまけ:独自ドメインとサーバーはセットで考えよう
※本記事の信頼性
教育業界のWebマーケターを3年経験し、起業。現在は当ブログを軸に年間4,000万円以上の売上を出しています。Webマーケティングの中でも、SEOマーケティングは、わりと得意分野です。ブログを軸にサービス展開することをおすすめします。(ブログ収入+α)
今回の記事では、ブログ運営では欠かせないドメイン取得について解説をしていきます。
▼こんな人におすすめ
・ブログを始めようと考えている人
・ドメインをこれから取得する人
・ブログ運営に興味がある人
この記事を読むことで、ドメインの取得方法をマスターすることができますので、ブログを始めようとしている人は、参考にして下さい。
とにかくブログで稼ぎたいという人は、【完コピOK】アフィリエイトで広告収入を稼ぐための具体的な5つの手順こちらの記事を参考にしながら、まず3万円を目指しましょう。
目次
独自ドメインのおすすめサービス3選
これからブログを始めようとしている人におすすめのドメイン取得サービスを紹介していきます。
※おすすめの取得サービス
①:ムームードメイン
②:お名前.com
③:エックスドメイン
①:ムームードメイン

業界トップのドメインサービスです。ムームードメインの運営元は、東証一部上場のGMOグループなので、安心のサービスクオリティです。
当ブログのドメインも、ムームードメインを利用しています。

ドメインの料金がサービスにより若干変動しますが、ムームードメインは、その中でもトップクラスに安いので、初心者におすすめです。
また、サーバーと一緒に契約をすると様々なキャンペーンを受けることもできます。
②:お名前.com

ムームードメイン同様、運営元はGMOグループです。国内シェアNo1ということもあり、ドメインの種類が豊富なので、好きなドメインを見つけることができます。

ドメイン料金が安いだけではなく、WordPressの人気有料テーマが特別価格で購入できるキャンペーンもあります。
③:エックスドメイン

最後に、エックスドメインの紹介をしていきます。エックスドメインは、サーバー業界最大手のエックスサーバーが提供するドメイン取得サービスです。

エックスサーバーとセットで考えている人は、管理も簡単なので、おすすめです。
独自ドメインを取得するときに注意すべきこと
ドメインを取得するときに注意すべきことを解説していきます。
ドメインには数多くの種類がありますが、特にドメインによってSEOが直接的に影響するわけではないので、安心して下さい。
ただ、あまりにもマイナーなドメインを選ぶと、クリックされずらくなったりしますので、そういう意味ではSEOに間接的に影響はします。
実際に当ブログのドメインを検索しながら代表的なものを紹介していきますので、参考にして下さい。
※代表的なドメイン

このような感じになります。
.jp
.com
.net
.info
.me
あたりが定番ドメインなので、ここから選べば大丈夫です。ちなみに、当ブログのドメインは、「.me」なのですが、おしゃれドメインの先駆けとして人気が一気に上がりました。
「.jp」が日本を表しているのと同様に、「.me」は、本来、モンテネグロという国のトップレベルドメインです。
ですが、「.me」を見て、モンテネグロと想像がする人が少なく、me(私・自分)を表す英単語を想像する人がほとんどであるため、(名前.me)という形で、自分のサイトを開設したい人が増えたということです。
.meを使った代表的なウェブサイトは、LINEです。
ドメインを取得するときは、「◯◯.jp」、「◯◯.com」といったように、◯◯の部分を自分で決めることができます。
同じ名前でも、「.jp」では既に取られてたけど、「.com」なら取得できたというのはよくある話です。
ドメインは早い者勝ちなので、キープしておきたいドメインがある場合は、今すぐ使う予定がなくても、取得しておくことをおすすめします。
おまけ:独自ドメインとサーバーはセットで考えよう

ドメインを取得するだけでは、ウェブサイトを立ち上げることはできません。

このように、ドメインをサーバーに紐づけることで、始めてドメインにアクセスが可能な状態になります。
その後、WordPressをインストールすることで、自分のウェブサイトとして自由に編集ができるようになりますが、今回はサーバーについて解説をします。
※初心者におすすめのサーバー
※おすすめの理由
①:WordPressの簡単インストール機能あり
②:無料独自SSL対応
③:WAF標準搭載
④:24時間有人監視サポート
【速さ・安定性抜群】ロリポップサーバー

ロリポップサーバーでは、初心者向けから企業向けまで、用途に合わせて5つのプランから選択することができます。
今は必須の独自SSLは、全プラン無料で利用可能なのでおすすめです。

ブログでしっかり稼いでいきたいという人は、ハイスピードプランがおすすめです。
【高速かつ高機能】エックスサーバー

国内シェアNo1、サーバー速度No1のエックスサーバーは、とにかく速度が早いことが特徴です。
もちろん、独自SSL対応も可能です。WordPressの簡単インストール機能もあるので、ブログをすぐに始めることができます。

長期で契約すれば月額料金を安くすることができます。
まとめ:独自ドメインの取得方法・おすすめのサービスを紹介
この記事をまとめていきます。
①独自ドメインのおすすめサービス3選
①:ムームードメイン
②:お名前.com
③:エックスドメイン
②独自ドメインを取得するときに注意すべきこと
ドメインは直接的にSEOに影響はしないけど、間接的に影響するので、定番ドメインを取得すること
といった感じです。
①:WordPressの簡単インストール機能あり
②:無料独自SSL対応
③:WAF標準搭載
④:24時間有人監視サポート
特に上記のようなサポートがあるのは初心者には安心です。
ドメインの取得&サーバー契約が終われば、ブロガーの仲間入りです。ここで終了ではなく、ここからがスタートなので、毎日コツコツ頑張りましょう。
設定が終わった人は、まずは3万円のブログ収益を上げられるようにしましょう。

ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。