海外留学体験談

【スパルタ留学体験談】セブ留学・EV Academyに行った感想ーPart①

留学参加者概要

留学国:フィリピン(セブエリア)
留学期間:3ヶ月(2019/4/21〜2019/7/13)
留学先学校:EV Academy
性別:男性
日本での状況:20代 社会人(自動車業界勤務)
日本での英語状況:ほぼ使わない。大学受験程度のレベル
留学の目的:ネイティブの方と不自由なく日常会話をできるようにすること

この体験記事は、3ヶ月(12週間)の留学で『1週目』・『6週目』・『12週目』の3回で構成されています。

1週目:セブ留学・EV Academyに行った感想ーPart①⇦この記事はココです。
6週目:セブ留学・EV Academyに行った感想ーPart②
12週目:セブ留学・EV Academyに行った感想ーPart③

渡航先(国)の印象はいかがですか?

フィリピン・セブ島は、治安の悪い地域もあるようですが、EV Academy周辺は治安も良く、周りのローカルの方も親切です。また気候は暑いですが、日本ほどの蒸し暑さはないため、勉強に集中できる環境です。

日本と違う部分はどんな所ですか?

日本ほど治安が良くないため、フィリピン・セブは『海外である』という意識を強く持ち、街中を歩く際はスリなどに気をつけなければいけない点です。特に、レストランでの置き引きは注意が必要です。

やはり、フィリピンと日本では経済格差がありますので、ローカル人から見れば、日本人=お金持ちという印象あります。南国の環境なので、気持ちがゆるくなってしまう部分もありますが、外出する際は常に海外という気持ちを持ちましょう。

滞在先の様子はいかがですか?


EV Academyは、韓国資本の語学学校なので、年間通じて日本人比率は20~30%程度です。その為、そこまで日本人が多いという印象はなく、授業以外でも韓国人や台湾人のクラスメイトと英語で話す環境は作れています。

【セブ留学】資本によって違う?!語学学校の選び方フィリピン・セブ島には、選ぶのに苦労するほど多くの語学学校があり、日本からの留学生も年々増えています。フィリピン・セブ島の語学学校には、...

1日のスケジュールはどんな感じですか?

EV Academyの朝はフィリピン・セブの語学学校の中でも一番早く始まります。朝6時30分前に起床して、単語テストを受けます。その後朝食を取り、8時から17時まで通常授業を受けます。

その後夕食を取り、センテンステストを受けます。さらに20時から22時までその日に学習した内容を復習したり、明日の単語テストやセンテンステストの勉強を行う義務自習の時間となります。

このように、EV Academyの1日のスケジュールは、単語テストで始まり、センテンステスト(文章テスト)で終わります。

実際に授業を受けてみていかがですか?

日本で仕事をしていた頃は英語に一切触れない環境だったので、いざセブ留学に来てみると、フィリピン人講師の話を聞き取ることが、特に難しかったです。朝から、夜遅くまで授業はありますが、授業以外にも勉強はしても足りないぐらいと感じています。

少しでも出発前に英語の単語を覚えたり、リスニングの勉強をしておけば良かったと後悔しています。

【準備が全て】英語の伸び率は、セブ留学前に決まる?!フィリピン・セブへ英語を学びに語学留学する前に、改めて英語を学ぶことは有用です。もちろん、目的や現在の英語力によって英語の学習方法は変わ...

食事はいかがですか?


EV Academyは韓国資本の語学学校なので、ベースとしては韓国料理が多い印象があります。ですが、日本人、台湾人などの国籍の学生でも食べやすいように、辛い料理はそこまで多くありません。

定期的に和食やローカル料理なども提供されていますので、食事については、美味しく食べることができています。

1日英語漬けの環境なので、食事が唯一のリラックス時間でもあります。EV Academyは、どの学生でも美味しく食べれるように各国のマネージャーと一緒に食事メニューを作っています。

放課後の過ごし方はいかがですか?


基本的には、自主学習をしています。EV Academyは、スパルタコースとセミスパルタコースがあります。スパルタコースの特徴は、

<特徴>
・毎朝の単語テスト、毎晩のセンテンステストは強制
・平日の外出規制(月〜木)
・毎日2時間の義務自習

このようになっており、平日は朝起きて、寝るまでがあっという間に過ぎる程、英語漬けの環境です。金・土・日は外出ができますので、クラスメイトやルームメイトと外食をしたり、カフェに行ったり、ショッピングに行ったりなどリラックスすることができます。

EV Academyのスパルタコースは、他校と比較して結構厳しく管理されていると感じましたが、ON/OFFの切り替えがしっかりできる為、勉強に集中することができます。

ON/OFFの切り替えも良い点でありますが、圧倒的に大事なことは学習環境が整っていることです。つまり、スパルタコースは、この内容ということを理解して学生が入学してきますので、モチベーションが高い学生が多いです。

勉強をするにあたり、周りの学生の学習意欲は自分にも影響しますので、そういった意味で、EV Academyのスパルタコースは、本気で学習をしたい人向けの語学学校です。

1週間を終えた印象はいかがですか?

改めて自分の英語の出来なさを実感してます。ただ、思っていたより、この1日英語漬けの環境や勉強のストレスは感じていません。

ここまで1日中英語を学習してきて経験が今までにないので、この機会を大切にして、勉強をしたいと思います。

要領がいい人の4つの勉強法まずは勉強する意味を考える 勉強の計画は、英語学習に限らず、資格取得の勉強やテスト勉強など全ての勉強において重要なステップになりま...

今回の留学の目標は何ですか?

ネイティブの方と不自由なく日常会話をできるようにすることです。

【目標設定こそ肝心】英語の上達に必要な具体的な計画英語がなかなか上達せず頭を抱え込んでいる方も多いかと思います。英語が上達しないのは「勉強方法が間違っている」「日本人だから」といったこと...

何かをするときに、目標設定は必ず必要です。目標設定せずに、始めたとしても『時間の無駄』になることがほとんどで、一般的に、努力しても報われない人はこれにあたります。

将来の目標は何ですか?

お金持ちになりたいです。

【事実】英語スキルと生涯年収の関連性日本人は世界的に見ると英語を自在に操れる割合があまり多いとは言えません。また、ひと昔前であれば、英語が出来れば平均以上のポジションを取る...

『お金持ちになりたい』シンプルな目標ですが、非常に大切です。お金持ちになるには、英語スキルは絶対不可欠です。英語スキルと年収は比例しますので、お金を稼ぎたいなら、英語力をきちんと上げましょう。

公式LINEでの相談も受け付けています!スマホからの登録方法 スマホでこの記事を読んでいる場合、 下記の友達追加ボタンを押すと、『海外留学・インターンACQUIRE』が出て...

留学のお問合せはこちら

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい