海外ニュース

【植民地時代】長い歴史を乗り越えたフィリピン

フィリピン・セブ留学を考えるとき、フィリピンという国がどんな歴史のある国なのか、なぜ英語留学先として認知されたのかなど、知りたいと思いませんか?

フィリピン・セブ留学前にその国の歴史や文化を学んでいると、現地に行ったときも交流がスムーズになります。今回はフィリピンの歴史を中心に詳しくご紹介します。

リアルな英語はアジアで学べる!?『セブ島留学』のメリットここ数年の英語留学事情において特徴的なのが、『セブ島留学』の人気が高まっていること。しかし、フィリピン・セブ島は東南アジアに位置し、セブ...

大航海時代以前

紀元前1万~紀元前8000年にかけてフィリピン諸島が大陸から分離すると、新石器文化を持つ原始マレー、農耕文化を持つ古マレーといったマレー系民族が次々と定住しはじめ、先住民族と共存しながら現在のフィリピン人の祖となります。

その後、イスラム教が渡来するようになるとマニラはイスラムの町として発展し、現在にもその影響は色濃く残っています。

大航海時代

1521年にポルトガル人のマゼランがヨーロッパ人として始めてセブ島に上陸し、フィリピンの人々に服従を求めますが、マクタン島の首長であるラプがマクタン島の戦いを起こし、マゼランは命を落とします。

民族を守ったラプは英雄として今もその名を歴史に残しています。その後スペイン船団が来航してフィリピンを開拓し、当時のフェリペ皇太子の名をとって「フィリピン諸島」と名づけたと言われています。

【魅力満載】セブ・マクタン島のおすすめ観光スポット「マクタン島を知っている!」という人は少ないかもしれませんが、セブ島なら聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。セブ島のすぐ隣の島...

スペイン統治時代

マゼランの死後、次にフィリピンを訪れたのがスペイン人のレガスピです。彼はセブ島をスペインの植民地とする為に次々と攻撃を仕掛け、フィリピンを制圧します。

マニラを首都と決めたレガスピは、その後もを攻撃を続けますが、マレー人の激しい抵抗により制圧を失敗に終わらせます。マゼランがセブ島を発見してから続いたスペイン統治時代は約333年もの長い間続きました。

アメリカによる支配

1898年にアメリカがフィリピンの独立運動を支援すると表明し、スペインとアメリカの間に米西戦争が勃発します。この戦争にアメリカが勝利し「フィリピン第一共和国」としてアメリカの植民地となります。

当初は「アメリカがフィリピンを救う」と思われましたが、その後の北西戦争で結ばれたパリ条約でフィリピンの領土はアメリカと割穣されたのです。

これに反発したフィリピン人はアメリカを攻撃し、米比戦争が勃発します。この戦争で60万人のフィリピン人が殺害され、大統領のアギナルドはアメリカ軍に捉えられフィリピン第一共和国は崩壊してしまいます。

日本による支配

1916年、マニェル・ケソンによりアメリカ議会でフィリピンの自治を認める法律が可決し、10年後にフィリピンの完全独立が約束されますが、フィリピンはまだアメリカによる統治下にある状態でした。

その後、第二次大戦で日本軍がフィリピンを占領し、終戦までの3年間日本がフィリピンを統治します。

フィリピンの独立

何度も独立を宣言したフィリピンですが、真の独立国家となるのは第二次世界大戦で日本が敗戦した1946年になってからです。

その後のフィリピンは何度か政権交代を重ね、第11代大統領のアキノ氏が現代フィリピンの礎を築きました。現在の第16代大統領には「貧困の撲滅、政治倫理の確立、治安の改善」を唱えるドゥテルテ氏が就任しています。

フィリピンの歴史には長い間支配下に置かれた植民地としての苦しい時代が重くのしかかっています。しかし、フィリピンの人々はそうした歴史を克服し、明日へ向かってたくましく生きています。

現在のフィリピン

いかがでしょうか。フィリピンは、スペイン、アメリカ、日本からの植民地支配を受けながらも、懸命に立ち向かい、最終的には独立を果たしています。そして現在は、英語留学先として世界中からフィリピンに英語を学びに留学生がきています。

また、世界的に有名なリゾート島であるセブ、世界遺産が多いマニラは観光地としても有名なので、人口も多く、平均年齢が若いフィリピンは、今後アジアを牽引していく国と言われています。

【メトロマニラ】絶対いくべき観光スポット5選ケソンシティはフィリピンの首都マニラの近郊にある都市で、フィリピンでもかなりの名門大学であるフィリピン大学やアテネオ大学などのある有数の...

お問合せはこちら

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい