フィリピン・セブへ英語を学びに語学留学する前に、改めて英語を学ぶことは有用です。もちろん、目的や現在の英語力によって英語の学習方法は変わります。
しかし、現地に到着してから誰もが経験する英語での自己紹介、講師の授業を聴いて理解するための最低限のリスニング能力、そして何より会話をするのに必要な引き出しを増やすための英単語などは、留学の前に少しでも学習しておきたいもの。
事前にある程度の学習があれば、現地での他国生徒との交流の楽しさや授業の内容をより深く理解することで日々の留学生活が豊かになります。ここでは、①リスニング、②単語、③会話の練習に絞って留学までにできる語学勉強法を見ていきましょう。
目次
留学前のリスニング学習法
普段から英語に触れている機会が少ない方は、英語を聞く時間を作りましょう。セブ留学での授業は全て英語で行われます。
もし、リスニング能力が極端に低いままだと、授業内容や解説を理解するまで相当な時間が掛かってしまうのです。これはもったいないですね。
そこで、海外ドラマや映画を視聴して、そこで話される英語に集中して耳を傾けてみましょう。ストーリーを楽しみつつ、何度も同じものを見ているうちに英語が耳に慣れてくる筈です。
動画のサブスクリプションサービスを利用
最近では、動画のサブスクリプションサービスも数多くで出ており、英語学習教材として、動画視聴クラスを開講している語学学校も多くあります。数あるサービスの中でも人気が高いのはU-NEXTです。
①英語教材として使える動画が豊富(Friendsなど)
②日本最大級の動画数
③地上波放送中作品も視聴可能
④アニメ、漫画も閲覧可能

日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
このように、動画のサブスクリプションを利用して、留学までに出来る限りリスニングスキルをレベルアップさせるのもいいでしょう。
英会話教材を利用
動画を見るだけではなく、英会話教材を利用することで、事前にリスニング学習をおこなうことも出来ます。そこでオススメの教材が、『プライムイングリッシュ』です。英語学習教材の最終手段と言われており、事前にこれを徹底的にやっておけばまずは安心です。
プライムイングリッシュは、「英語の勉強に疲れて果ててしまった人に、本当にきちんとした英語教育を伝えたい」という思いから生まれた教材の為、初心者の方が学びやすいように構成されています。「聞き流すだけ」のようなお手軽な教材ではありませんが、この教材をきちんと使えば、必ず成果が出ます。
留学前の英単語
英語のリスニングが進み、耳に慣れてきても単語を知らなければ文章を理解するのは難しく、苦痛を伴うのが普通です。
一般に英語を母国語としている人々が知っている英単語の数はおおよそ30,000単語と言われています。ところが、実際に会話で使用している単語数は10,000単語程度。さらに、簡単な日常会話にまで絞ると2,000~3,000単語と言われているのです。
私達が中学・高等学校で学ぶ単語数が3,000~4,000単語程度なので、ほとんどの人が日常生活に必要な英単語を既に一度は学習していることになります。
語学はとくに基礎が肝心です。まずは、簡単な英単語を復習するところから始めるのが良いですね。
オススメ英語学習アプリ
さて、英単語の復習が大切ということでしたが、実際に日本にいながら復習となると中々時間も取れなかったりしますよね。なので最近は、スマホで気軽に英語学習出来るアプリが数多くあります。
通勤途中、就寝前など、1日に少しの時間でもいいので、英語に触れる習慣を作ることが肝心です。自分の中で1日24時間のどの部分を英語学習にあてるかを決めます。最初は、英語学習を習慣にすること。そして、それを日常にすることができれば最強です。
スタディ・サプリ
いつでもどこでも簡単に英語学習ができる『スタディ・サプリ』は、1回最短3分からスタートすることができる為、忙しい生活の隙間時間を上手く使うことができます。スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
HiNative Trek
HiNative Trekは、今までのインプット型の学習アプリとは全く異なり、日本人に足りない英語のアウトプットを学ぶことが出来る、新時代の英語学習サービスです。既に日常会話レベルの英単語量を覚えている日本人が、なぜ、英語でのコミュニケーションが取れないのか。
シンプルにアウトプット量が足りないだけです。そんな課題を解決する為の英語アプリが、【 HiNative Trek 】です。
実践英語を1日1題。着実に英語力を伸ばすなら、【 HiNative Trek 】
留学前の英会話
多くの留学生にとって、留学の一番の目的は英語を「話せるようになること」だと思います。また、セブへ語学留学をして一番伸ばすことができる能力も、スピーキングであり、多くの学校がこの分野に重きを置いています。
しかしながら、英会話でのやり取りや、文章をアウトプットしてきた経験が少ない日本人にとって、スピーキングはもっとも不慣れな分野と言えます。英語試験でリーディングやリスニングが得意でも、英語を話せない人は決して少なくありません。
セブ留学後のマンツーマン授業に慣れておくためにも、ライティング教材や事前に英会話塾などを活用しアウトプット作業へのアレルギーを減らしておくとセブ留学後の生活に大きく貢献すること間違いなし。
まずは、シンプルな自己紹介を考えてみてください。徐々に慣れてきたら、友達同士でオンラインツールを用いた英会話をやってみるのも良い試みになります。英語でも他の言語でもそうですが、大事なのは基礎の繰り返しです。
リスニング、単語、会話この三つの要素を確りと押さえて留学を前に万全の状態で望めると良いですね。
効果があるオンライン英会話スクール
セブ留学に実際に参加すると、とにかくアウトプットする量が一気に増えます。まずは自己紹介から始まり、そこからよりアカデミックにレベルに合わせて学習を進めていきます。ここでポイントなのが、どの期間を経て、アカデミックレベルの会話授業に入っていけるかです。
事前に基礎がない学生は、ずっと初級レベルの英会話授業になります。基礎があればあるほど、現地での学習内容もより濃い内容になります。セブ留学に行く前の準備次第で、現地での英語スキルの伸び率が決まるというのは、この事です。
業界初!予約不要で24時間365日レッスン可能な『ネイティブキャンプ』
ネイティブキャンプの最大の特徴は、「業界初の予約不要でレッスンができる」ということと、「レッスン回数無制限」ということです。毎日コツコツ継続しながらレッスンをすることも大事ですが、忙しい日々ではなかなか思い通りにレッスンをすることができません。
ですが、ネイティブキャンプでは、予約が不要でレッスン回数が無制限なので、週末にまとめてレッスンを受けることも可能です。短期的に一気に英語力をアップさせたい人にもおすすめです。
レッスン費用は定額なので、レッスンを受ければ受けるほど、1レッスンあたりの単価を下げることができますので、1レッスン50円も夢ではありません。思い立ったら即レッスンができますので、好きなタイミングで好きなだけレッスンを受けることができます。
・英語が初級~中級レベル
・日々のスケジュールが不規則な人
・短期的に一気に英語力を上げたい人
・なるべく費用を抑えたい人
・好きなタイミングで受けたい人
・回数を気にせずレッスンを受けたい人
初心者に圧倒的に人気の『レアジョブ』
レアジョブ英会話
は、2007年の創業開始から会員数70万人を突破、講師数5,000人以上を誇る国内最大級のオンライン英会話サービスです。また企業研修への導入社数2,100社以上、教育機関への導入数も150校以上と企業や学校に圧倒的な実績があります。
初心者向けのカリキュラムもしっかり準備されていますので、初めてオンライン英会話に挑戦する人には一番おすすめのサービスです。10段階に分類されたレベルで、自分にぴったりのレベルと教材で授業を進めることができます。
また、日本人スタッフによる安心のフォローアップサービスがありますので、学習進捗や教材選定など、慣れないうちは相談しながら決めていくことができます。
・英語が初級レベル
・基礎からじっくり学習したい人
・日本人スタッフからのカウンセリングも受けたい人
・なるべく費用を抑えたい人
・自分のレベルに合わせたレッスンを受けたい人
・教材を使ってしっかり学びたい人
『ハッチリンクジュニア』満足度96%以上の子供専用、オンライン英会話スクール
運営9年目、老舗の子供向けオンライン英会話スクールとして圧倒的な実績があり、口コミベースで広がったハッチリンクジュニアは、全てフィリピン人講師で構成されており、品質向上、ネット回線速度の確保の為、全てのレッスンをオフィスより配信しています。
①幼児、小学生低学年のお子様へ指導が得意なフレンドリーな講師陣が多数在籍
②英検の二次面接対策もバッチリフォロー
③小・中学校は、学習指導要領に沿ったカリキュラム
④兄弟でアカウント共有も可能

月4回レッスン〜月30回レッスンと、お試しで始めたい人から、がっつり毎日頑張りたい人まで対応可能です。最大の特徴は、家族とアカウントを共有できる点です。例えば、月30レッスンコースを受講していて、兄が1週目、弟が2週目、親御様で残り2週といった組み合わせもできますので、無駄なくレッスンを消化することができます。
まとめ(結局、努力の方向と量が大事)
いかがでしたでしょうか?セブ留学の効果を最大限に発揮するには、事前準備が全てということでしたが、まずは目標をはっきりさせることが肝心です。目標が決まれば、目標をいつまでに達成するかも決めましょう。
この2つが決まれば、逆算で、やることをリストアップしていきます。それが、オンライン英会話でも良いですし、英語アプリを使った学習でも良いと思います。『努力の方向と努力の量』は非常に大事ですが、まず行動することが大切です。


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。