オンライン英会話は、自宅にいながらでも始められる英会話の勉強法として一気に注目を集めています。ですが、オンライン英会話サービスは、種類が多すぎて、選ぶことすら一苦労です。
パソコンやタブレット、ネット環境さえあれば、どこでもからでもレッスンが受けることができますので、わざわざ駅近にある英会話スクールに通うよりも、圧倒的に料金を安く済ませることができます。
きちんと自分に合ったオンライン英会話サービスを見つけ、英語学習において何より大切な『継続学習』をすることで、英語力を確実にアップさせることができます。
ほとんどのオンライン英会話サービスは、無料体験レッスンを受けることができますので、『気になる!』と思うサービスがあれば、どんどん無料体験を受けていきましょう。
目次
初心者で良く分からないという人は、とりあえず『レアジョブ英会話』を試そう!
とにかく、英語学習が初心者の人は、レアジョブ英会話から始めることをお勧めします。レアジョブ英会話は、フィリピン人講師のみでサービス運営を行っています。フィリピンと言えば、英語留学先として圧倒的な人気を誇っています。

フィリピン留学の最大のメリットは、マンツーマン形式の授業スタイルです。それに加えて、フィリピン人講師の綺麗な発音やレベルに合わせて話すスピードを調整してくれる柔軟力、そして自然と英語を話せるような雰囲気を作ることが非常に上手いことが特徴です。
ネイティブ講師の場合は、ネイティブ独特の発音や言い回しを使いますので、初めての人は少し難しいと感じる場合もあります。一方で、フィリピン人講師の場合、元々は、私たちと同じ英語学習者なので、英語を学ぶ上で難しいと感じる部分や発音について熟知しています。
幼稚園から基本的に英語が使われており、公用語も英語とされているので、英語レベルが非常に高く、一方で英語を学ぶ難しさも分かっているので、英語講師としては最高の人材でもあります。
そういう理由もあり、レアジョブ英会話が初心者の人にはオススメです。レッスンとは別に、日本人スタッフのサポート体制も充実している為、レッスの進め方や教材の選び方のアドバイスもしてくれます。
実際に体験レッスンを受けてみましたが、フィリピン人講師のクオリティの高さ、日本人スタッフの親切なサポート体制は、安心することができます。何より印象が良かったことは、無料体験レッスン後にしつこい勧誘がなかったことです。こういうのは大事ですね。
安いだけではダメ?サービス別の特徴まとめ
オンライン英会話サービスを選ぶ前に、まず英語を学ぶ目的を明確にする必要があります。大きく分けて、『日常英会話』や『ビジネス英語』などに分けることができます。その中で、各サービスの具体的な数値を見ていきながら、自分に合いそうなサービスを選びます。
今回は、費用面や授業内容を中心にオススメのオンライン英会話サービス5社を比較していきます。
月額料金 | 1回単価 | 回数 | レッスン時間 | 学習時間 | 予約 | キャンセル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レアジョブ英会話 | 5,800円 | 187円 | 毎日 | 1回25分 | 朝6時〜深夜1時まで | 5分前 | 30分前 |
DMM英会話 | 6,480円 | 209円 | 毎日 | 1回25分 | 24時間 | 15分前 | 30分前 |
EFイングリッシュライブ | 8,100円 | 213円 | マンツーマン8回 グループ30回 |
マンツーマン20分 グループ45分 |
24時間 | 24時間前 | 24時間前 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 209円〜 (毎日受けた場合) |
無制限 | 1回25分 | 24時間 | 予約不要 | 1時間前 |
ビズイングリッシュ | 249,000円 (3ヶ月プラン) *1ヶ月あたり83,000円 |
3,320円 | 60回 *20日授業/月 |
1回50分 (土日祝日除く) |
固定時間で実施 | ー | ー |
いかがでしょうか。費用重視でいく場合は、レアジョブ英会話やDMM英会話がオススメです。費用的にも業界最安値なので、まずは、オンライン英会話を慣れることから始めましょう。
ある程度慣れてきたら、ネイティブキャンプやEFイングリッシュライブなどに変更をし、ネイティブ講師とのレッスンを行ったり、グループ授業に参加したりしましょう。EFイングリッシュライブは、オンライン英会話では珍しいグループ授業を提供しています。
ネットに繋がっているだけで、世界中の学生とグループ授業を通して繋がることができますので、モチベーションをさらに高めることができます。
自分にぴったりのオンライン英会話サービスを選ぶポイント
オンライン英会話サービスを選ぶポイントとして、月額費用やレッスン回数など、上記の一覧表で理解ができたと思います。サービスにより特徴も異なりますので、人によりおすすめできるサービスも、もちろん異なります。
上記で挙げた5つのオンライン英会話サービスについて、こちらの基準をベースに詳しく比較をしていきます。
①価格帯
②講師のクオリティ
③授業内容
①価格帯
一番重要な部分の価格。安ければ安いほど、継続して学習ができるので、安いに越したことはないです。ただ、安さベースで選んでしまうと、レッスン内容が合わなかったりもしますので、価格も見ながら、授業内容をしっかり見ていくようにしましょう。
②講師のクオリティ
次に講師のバリエーションをチェックします。レアジョブ英会話のように、フィリピン人講師だけで構成されているサービスもあれば、DMM英会話のように127ヵ国以上の講師から選ぶことができるサービスもあります。
一つ言えることは、初心者は、まずフィリピン人講師から英語を学ぶことをオススメします。DMM英会話含めて、どのサービスにもフィリピン人講師は在籍していますので、フィリピン人講師から英語の基礎を学び、他の国籍の講師とレッスンを行う流れがスムーズにステップアップできます。

③授業内容
そして、最後に授業内容をチェックします。オンライン英会話サービスにより、受講できるコースにも違いがあります。日常英会話コース、トラベル英会話コース、またはテスト対策コースなどがあります。
『何のために英語を勉強をするのか』、『どのレベルまで学習するのか』を明確にすることから始めましょう。
実際に、5つのサービスを比較していく!
それでは、上記3つのポイント(価格帯、講師のクオリティ、授業内容)を踏まえた上で、具体的にそれぞれのサービスの特徴を見ていきましょう。
①初心者に圧倒的に人気の『レアジョブ』
レアジョブ英会話
は、2007年の創業開始から会員数70万人を突破、講師数5,000人以上を誇る国内最大級のオンライン英会話サービスです。また企業研修への導入社数2,100社以上、教育機関への導入数も150校以上と企業や学校に圧倒的な実績があります。
初心者向けのカリキュラムもしっかり準備されていますので、初めてオンライン英会話に挑戦する人には一番おすすめのサービスです。10段階に分類されたレベルで、自分にぴったりのレベルと教材で授業を進めることができます。
また、日本人スタッフによる安心のフォローアップサービスがありますので、学習進捗や教材選定など、慣れないうちは相談しながら決めていくことができます。
・英語が初級レベル
・基礎からじっくり学習したい人
・日本人スタッフからのカウンセリングも受けたい人
・なるべく費用を抑えたい人
・自分のレベルに合わせたレッスンを受けたい人
・教材を使ってしっかり学びたい人
②127ヵ国以上の講師とレッスンができる『DMM英会話』
DMM英会話は、テレビCMでおなじみのオンライン英会話サービスです。DMM英会話の特徴は何と言っても、127ヵ国以上の講師とレッスンすることができるという点です。しかも、格安で。ネットとPCさえあれば、世界中の先生と話すことができる為、レッスンのモチベーションも常に高く保つことができます。
また、現在の英語レベルや、ビジネス、トラベルなどの目的に合わせた教材を、9,205種類以上の中から選ぶことができます。もちろん、無料で。講師の国籍も豊富で、選べる教材もたくさんありますので、様々なオンライン英会話サービスの「良い部分」だけを取ったような、非常に満足度が高いサービスです。
もう一つDMM英会話の特徴を挙げるとすると、日本人講師も在籍しているということです。レアジョブは、日本人のサポートスタッフはいますが、講師ではありません。日本人同士だからこそ、理解しやすいレッスン内容もありますし、困ったときは日本語でのコミュニケーションを取ることもできます。
・英語が初級レベル
・基礎からじっくり学習したい人
・日本人講師から授業を受けたい人
・なるべく費用を抑えたい人
・様々な講師とレッスンが受けたい人
・目的別にしっかり学びたい人
③業界初!予約不要で24時間365日レッスン可能な『ネイティブキャンプ』
ネイティブキャンプの最大の特徴は、「業界初の予約不要でレッスンができる」ということと、「レッスン回数無制限」ということです。毎日コツコツ継続しながらレッスンをすることも大事ですが、忙しい日々ではなかなか思い通りにレッスンをすることができません。
ですが、ネイティブキャンプでは、予約が不要でレッスン回数が無制限なので、週末にまとめてレッスンを受けることも可能です。短期的に一気に英語力をアップさせたい人にもおすすめです。
レッスン費用は定額なので、レッスンを受ければ受けるほど、1レッスンあたりの単価を下げることができますので、1レッスン50円も夢ではありません。思い立ったら即レッスンができますので、好きなタイミングで好きなだけレッスンを受けることができます。
・英語が初級~中級レベル
・日々のスケジュールが不規則な人
・短期的に一気に英語力を上げたい人
・なるべく費用を抑えたい人
・好きなタイミングで受けたい人
・回数を気にせずレッスンを受けたい人
④ネイティブ講師が2,000名以上在籍する世界最大級のオンライン英会話『EFイングリッシュライブ』
EFイングリッシュライブは、世界120ヵ国・2,000万人以上が利用する世界最大級のオンライン英会話サービスです。圧倒的な数のネイティブ講師が在籍していますので、これから海外留学やインターンシップを予定している人、または帰国してから英語力をキープしたい人におすすめです。
世界最大級のオンライン英会話サービスということもあり、24時間いつでもレッスン予約が可能なので、忙しい人でもしっかりレッスンを受けることができます。また、オンライン英会話では珍しいグループ授業があり、世界中から生徒が参加し、生徒同士でコミュニケーションを取ることが出来るので、本当に留学しているような感覚になります。
1か月あたり、マンツーマン授業8回、グループ授業30回で、合計38回のレッスンがあります。マンツーマン授業とグループ授業をバランス良く学習することができるのは、EFイングリッシュライブだけのメリットです。
マンツーマンでは学びきれない部分をグループ授業で学習し、グループ授業で分からかった部分をマンツーマン授業で潰していくことで、実践的な英語を効率よく学ぶことができます。
・英語が初級~中級レベル
・日々のスケジュールが不規則な人
・ネイティブ講師とレッスンを受けたい人
・グループ授業も受けたい人
・世界中の人と友達になりたい人
・実践的に英語を学びたい人
⑤短期間で一気に英語力をアップする『ビズイングリッシュ』
ビズイングリッシュでは、これまでの英語学習で成果の出なかった方でも、3ヶ月で英語が話せるようになります!ビズイングリッシュの最大の特徴は、生徒にとって必要であり、興味のある話題でレッスンを進めていくところにあります。
一般的なオンライン英会話サービスでは、クオリティーの均一化、業務効率化を徹底している為、教材についても種類は多くあったとしても、内容は均一化されたものになります。
もちろん、均一化された教材では、バランス良く学習もでき、平均的に英語力をアップさせることは可能です。ですが、忙しいビジネスマンに取っては、無駄な部分があるのも事実です。
ビズイングリッシュでは、その学生の英語レベルと目標をしっかりヒアリングした上で、その人だけの学習プログラムを提供しています。その為、毎日決まった時間に専属の講師からレッスンを受けるシステムになっています。
このように、毎日決まった時間にレッスンを受ける習慣をつけることで、「必ず習得する」という意思を持ち続けることができます。他のサービスでは、自由にレッスンを予約できる点がメリットであると説明しましたが、いつでも予約ができる反面、予約を実際しないというデータもあります。
習慣をつけることで、初心者でも3ヵ月で使える英語を習得することが、ビズイングリッシュでは可能です。
・英語が初級~中級レベル
・短期間で一気に英語力をアップしたい人
・強制されないと学習できない人
・今度こそ、英語を身につけたい人
・自分に合ったカリキュラムで学びたい人
・実践的に英語を学びたい人
オンライン英会話は、なぜ安いのか?
オンライン英会話について、価格帯、講師のクオリティ、授業内容を中心にオススメのサービスを紹介してきましたが、いかがでしょうか。そもそも、オンライン英会話は、マンツーマン形式で毎日レッスンが受けられるのに、月額の費用が、約4,000円〜6,000円程度と、非常にリーズナブルです。
駅近の大手英会話スクールに通った場合、マンツーマンレッスンを受けた場合、1レッスンだけで、約7,000円程度かかってしまいます。同じマンツーマンレッスンなのに、ここまで料金差が出てしまうのは、講師のクオリティの差ではなく、『人件費の差』です。
日本は、世界的に見て相対的に人件費が高い国です。一方で、オンライン英会話で一般的なフィリピン人講師は、東南アジアの中でも人件費が非常に安い為、この価格帯でレッスンができるという仕組みとなります。
フィリピンの公用語は、フィリピン語と英語になりますが、幼稚園から全て英語で授業が行われますので、ネイティブと遜色ないレベルの英語を話せるので、オンライン英会話でも、英語留学先としても、人気があります。
特に、フィリピン人は、ネイティブではないという点で、英語学習者の気持ちが分かるということも、レッスンの中身が良いと評価される理由でもあります。
オンライン英会話で必要なアイテムと作業
それでは、実際にレッスンを始めるにあたり、事前に準備しておくべきアイテムと作業をおさらいしておきましょう。
①Skypeのアプリダウンロード
②SkypeのID取得
③ネット環境
④カメラ付きのPC、タブレット、スマホ
⑤イヤホン&マイク
オンラインサービスによっては、Skypeアプリは利用せず、独自開発のアプリを利用する場合もあります。
オンライン英会話のオススメポイント
最後に、オンライン英会話のオススメポイントをまとめていきます。
①準備が簡単
②1回25分のレッスンなので、隙間時間を利用できる
③毎回講師を変更できる
④24時間いつでも予約できる(サービスによる)
⑤講師のクオリティが、普通に高い
⑥教材は基本的に全て無料
⑦安価なので、継続学習ができる
上記となります。特に教材は基本的に全て無料で利用することができる為、毎回コースを変えて受講することも可能です。目的別に自分でスケジュールを組んでレッスンをしていくと効率よく学習を進めることができます。
オンライン英会話のマイナスポイント
もちろん、オンライン英会話は、良い面だけではありません。もちろん、マイナスポイントもあります。見ていきましょう。
①コアタイム(ゴールデンタイム)は予約が集中する為、人気講師が取りにくい
②いつでも予約ができる環境なので、逆に予約をしなくなる
③宿題が出ない為、受けっぱなしで終わることがある
④予習・復習制度がない為、自分でルール作りが必要
いかがでしょうか。オンライン英会話そのものは、非常に有効なレッスンツールなのですが、オンライン英会話だけではなく、自分で予習・復習のルールを作ったり、予約する時間を決めておいたり、スケジュールの管理ができるかどうかがポイントです。
まずは、無料体験レッスンを始めよう!
いかがでしょうか。自分の目標に合わせて、かつ自分のペースで学習できるスクールを選んでいきましょう。全てのスクールで、無料相談・無料レッスンもありますので、まずはそこから試しましょう。

1年365日、1日24時間、当たり前の事ですが、この限られた時間の中で、どのような行動をするかで、人生の充実度も大きく変わります。是非この期間に自分自身のスキルアップをしましょう。

ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。