キャリア・転職活動・人生

【留学生の方必見】英語が活かせる就活サイト3選

英語ができて当たり前の時代、海外留学に行く人もどんどん増えてきており、大学生は就職活動前に、社会人は転職のタイミングで留学に行くことが一般的ですが、帰国後の就職活動について、不安を感じる方も多いと思います。

働き方も多様になり、『大手企業や銀行に就職』というのは、今や成功のロールモデルではなくなりつつあります。組織で働くことはもちろんですが、これからは、きちんと自分自身でも稼げるように、スキルアップする必要があります。

特に英語力やプログラミングスキルというのは、今後の社会では必須のスキルとなりますが、学ぶ方法と学ぶ計画が非常に大切になります。

きちんと学び、自分が希望する業界や職種で就職できるようにしましょう。

【2020年版】セブでIT留学をするならココ!お勧め3校紹介!そもそも、セブ留学とは? ここ数年一気にセブ島留学に参加する人が増えました。理由としては、『リーズナブルな留学費用』と『マンツーマン中...

学ぶ方法を見つける

学ぶ方法とは、身に付けたいスキルがどの留学先であれば、効率よく伸ばすことができるかということです。

例えば、短期的に一気に英語力を上げたい場合は、『フィリピン・セブ留学』ですし、英語を使って企業でインターンシップをしたい場合は、『マレーシアでインターンシップ』がおすすめです。

このように、留学先により伸ばしやすい分野や学べる内容が異なりますので、今回の留学でどのような学習をしたいのか、どのようなスキルを身につけたいのかをきちんと分析する必要があります。

【20代後半〜30代前半の方】留学後の転職が不安な人は『必読』です。夏休みや春休みなどの長期休みには高校生や大学生が多くなりますが、海外留学に行く人のコアな年齢層としては、20代後半〜30代前半の方が多い...

学びたい内容別のオススメ留学先

英語留学やプログラミング留学といっても、留学先は様々なので、自分がどの国に留学に行けばいいかを見ていきましょう。

・とにかく英語力を一気に上げたい人ー【フィリピン・セブ】
・英語を使って、企業で就労経験を積みたい人ー【マレーシア】
・英語留学で滞在しながら貯金もしたい人ー【オーストラリア】
・本場で英語を学びたい人ー【アメリカ】
・ヨーロッパで英語を学びたい人ー【イギリス】
・歴史や文化、リゾートにも興味がある人ー【マルタ】
・英語もプログラミングも学びたい人ー【フィリピン・セブ】
・南国で学びたい人ー【フィジー】

【海外英語留学】渡航先10カ国を比べてみた。年々増加する英語留学人口、今回は『一般社団法人海外留学協議会(JAOS)』による日本人留学生数調査レポートを参考にしながら英語留学先につ...

などです。『どのような環境で何を学びたい』を考えて、留学先を決めていきましょう。

学ぶ計画をたてる

留学先が決まれば、次に一番大切な『学ぶ計画』を立てていきましょう。どの程度の期間を留学に費やし、いつから就活を開始するかの2つのポイントです。

どのぐらい留学にいくのか

スタートレベル、達成したい目標レベル、留学先により、その人にとってのベストな留学期間は異なります。目標設定をしながら、やるべきことをリストアップし、逆算していくことで、必要な留学期間を決めることができますので、

①目標設定
②やることをリストアップ
③優先順位をつける
④全体の計画に入れ込んでいく

まずはこのステップで整理していきましょう。

正しい留学期間の決め方渡航先で出来る事 実際、海外留学やインターンシップに行くにしても、どれくらいの期間、どの国にいけばいいのでしょうか。1カ国で終わる留学...

転職エージェントに登録することから始めよう!

就職先については、常に流動的なので、情報のアップデートをし続けることが大切です。海外留学前に募集を行っている企業があったとしても、帰国後には募集終了をしていることなんて日常茶飯事です。

そのため、現在どのような職種で、どのような待遇で募集をされているかを確認します。せっかく英語留学、プログラミング留学をするのであれば、それを活かした企業に就職したいですよね。

就職・転職するにあたり、転職エージェントサイトに登録を行うことは非常に大切です。自分一人では、企業の開拓や情報収集に限界があります。

【徹底解剖】転職エージェントのカラクリ海外留学やインターンシップに参加する方は、帰国後の就職活動についても考えていると思います。そんな時に役に立つのが、転職エージェントの存在...

プロの転職エージェントサイトに登録さえしておけば、常に自分が気になる業界の情報をアップデートしてくれたり、業界動向を教えてくれます。

利用するしないは別として、登録だけしておくと何かと便利です。もちろん、登録費用や実際に利用するにあたってかかる費用は、一切無料なので、特に登録をして損をすることはありません。

優良求人が多い転職エージェント3つを紹介

転職活動を上手くするには、転職エージェント選びが重要です。これから紹介する基準をベースに、おすすめの転職エージェントを紹介していきます。

①:優良求人数が多い
②:内定率が高い
③:求人情報を常に更新している

特に、求人情報は変動が多いので、常に情報をアップデートしている求人情報転職エージェントはおすすめです。

顧客満足度No1を多数受賞の【ネオキャリア】

ネオキャリアは、第二新卒・20代専門の転職エージェントで、1人当たり平均10時間の手厚いサポートで、転職サポートを行っています。内定まではもちろんのこと、入社後のアフターケアも安心です。

豊富な経験を持つキャリアアドバイザーが将来像や希望、適正を踏まえた上で求人を紹介してくれます。

また、ネオキャリアが紹介する企業は、キャリアアドバイザーが全て訪問し、おすすめできる企業のみを選定しているので、ミスマッチも少なく、効率的に転職活動を進めることができます。

ネオキャリアの公式ページを見る

迷ってる人は、日本最大級の求人数を掲載の『doda』がオススメ!

dodaは、大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトで、毎週更新される求人特集や、定期的に更新される新着求人からあなたにマッチした求人の検索と応募が可能です。

職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方にご利用いただけます。dodaのキャリア専門スタッフが、あなたの希望や適性に合った求人のご紹介をし、その求人数は、非公開求人を含む約10万件以上にもなります。

また、dodaが取り扱っている求人のうち、80%以上が一般には公開されていない非公開求人なので、自分では見つけることができない求人も、dodaに登録することで見つけることができます。

dodaの最大の特徴は、応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を推薦状にまとめ、履歴書・職務経歴書に添えて企業にアピールすることで、選考通過を後押ししてくれるところです。

転職ならdodaの公式ページを見る

外資系・グローバル企業・ハイクラス転職なら【JACリクルートメント】

JACリクルートメントは、外資系企業や海外進出企業など、グローバル企業への転職のサポートに特に強みを持っています。

業界・職種に精通した総勢400名の転職コンサルタントが、求職者のこれまでの経歴、今後の展望をヒアリングした上で、適切な求人を紹介しています。

業界屈指の豊富な求人数を誇り、国内大手、外資系、海外進出企業など、JACだからこそ紹介できる優良企業を20代後半〜30代の方を中心に紹介しています。

JAC Recruitmentの公式ページを見る

企業面接で抑えるポイント!

何事でもそうですが、ある程度の『はったり』を言うことは大切です。自分で大きく出て、最終的に帳尻を合わしていくことで限界突破をすることができます。面接でも同様に、いかに自分を企業側に売り込めるかどうかです。採用させることで、企業にどれだけメリットがあるかをきちんとアピールするようにしましょう。

①意思表示をはっきりする。(YES/NO)
②アピールポイントをゴリ押しする。(エピソードトーク)
③自信を持ち、仕事ができる感をしっかり出す

面接では、遠慮をする必要はありません。どんなことができて、どんなスキルを持っているか、ハッタリ気味でもいいので、厚かましくやることも大切です。いかに企業側に将来をイメージさせることができるかが、採用を勝ち取るカギでもあります。

公式LINEでの相談も受け付けています!スマホからの登録方法 スマホでこの記事を読んでいる場合、 下記の友達追加ボタンを押すと、『海外留学・インターンACQUIRE』が出て...

転職相談こちら

転職エージェントまとめ

いかがでしょうか。転職エージェントにも特徴が様々ですので、いくつか登録&相談してみて、自分に合った転職エージェントを見つけるようにしましょう。転職エージェントへの登録は、なるべく海外留学やインターンシップに出発する前に登録しておくことをおすすめします。

転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーと面談をすることで、留学中も定期的に情報交換や転職アドバイスを受けることができます。また、転職するにあたり、希望する業界、業種に必要な英語スキルなどの条件を細かく教えてくれますので、それを目標に留学生活を送ることで有意義な時間を過ごすことができます。

留学に行くと、目の前の学習で忙しくなってしまいますが、このように定期的に日本のキャリアアドバイザーと打合せをすることで、目標を見失うことなく、戦略的に転職活動に向けた留学をすることができます。

【20代後半〜30代前半の方】留学後の転職が不安な人は『必読』です。夏休みや春休みなどの長期休みには高校生や大学生が多くなりますが、海外留学に行く人のコアな年齢層としては、20代後半〜30代前半の方が多い...

海外就職ならマレーシア

国内就職だけではなく、最近では海外就職、特にマレーシアへの就職に人気があります。マレーシアは東南アジアの中で次に先進国入りする国と言われており、経済発展が急激に進んでいます。また、マレーシアの親日感が強いのも人気の理由の一つです。

①多民族・多宗教国家
→様々な人との交流が出来る
→食のバリエーションが豊富

②インフラが整備されている
→コンドミニアムも多く、生活に困らない
→交通手段も問題なし

③物価が安い
→滞在コストが安く済む

④国全体が外国である
→多民族、多宗教の為、英語が公用語である。しかし、母国語ではないので、ネイティブレベルの英語力は必要ない

⑤日本からの移住先15年連続ナンバーワン!
→医療設備も整っており、移住先として圧倒的信頼感がありますので、就職などの長期滞在も問題ありません。

マレーシアが最強のインターンシップ先である理由マレーシアという国 マレーシアという国は、東南アジアの中心に位置しており、『アジアの優等生』として知られています。今回の記事では、...

マレーシアで就職をするなら『桜リクルート』が一番オススメ!!

マレーシアで海外就職をするなら、一度は桜リクルートに相談をしましょう。マレーシアで圧倒的No1の企業紹介数を誇り、実績・評判共に間違いないです。

桜リクルート公式ページを見る

お問合せの際は、『海外インターンシップACQUIREの紹介』とお伝えして頂ければ、スムーズに就職相談が可能です。

【逆算が大事!】海外就職で有利になる職種10選日本での社会人経験、英語留学経験、そして、海外インターンシップ経験などを終えて、海外就職を希望する方が最近多くなっています。しかしながら...

留学準備はオンライン英語がオススメ!

転職エージェントの登録&面談が終わり、留学中にやること、帰国後の転職スケジュールがある程度決まれば、事前学習を進めていきましょう。英語学習は、現地に行ってからがスタートではありません。全ては出発前の準備で留学生活の質が決まると言っても過言ではありません。

そこで、オンライン英会話スクールを利用して、できるだけ英語の基礎をつけた上で留学に行くことをオススメします。

【コロナで自宅にいる方へ】オンライン英会話スクール5社『徹底比較』自宅にいることが最近多くなった方に向けて、自宅にいながら英語を学ぶことできる『オンライン英会話』を紹介します。オンライン英会話は、国内に...

留学に行くと決めたら、必ずやること『5つ』

留学に行くと決めたら、やることがどんどん増えていきます。その中でも、必ずやっておくべきことをまとめます。

①学ぶ方法を決める
②学ぶ計画を立てる
③転職エージェントに登録&相談する
④オンライン英語スクールを利用する
⑤出発の準備をする

これだけやっておけば、まず大丈夫です。留学に行くにあたり、帰国後のスケジュールも含めて、全体的なイメージを作りながら、一つ一つのステップをしっかりこなしていくようにしましょう。

公式LINEでの相談も受け付けています!スマホからの登録方法 スマホでこの記事を読んでいる場合、 下記の友達追加ボタンを押すと、『海外留学・インターンACQUIRE』が出て...

転職相談はこちら

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい