海外留学ガイド

自分に合った留学先の選び方

留学・インターンの目的を明確にする

海外留学や海外インターンに参加する時に考える事は、『なぜ、海外にいくのか』『海外で何をするのか』を徹底的に考えることから始めます。

もちろん、漠然と海外に行き、その時々で出会う人や経験する何かを楽しむパターンも一定数あるのも事実ですが、きちんと自分の目的を設定した上で、やる事をリスト化する事は非常に大切です。やる事のリストアップが終われば、優先事項を決めていきながら、日々の生活に落とし込み、後は一つ一つクリアしていくだけです。

これは、海外留学やインターンに限らず、全ての目的に対して同じ事が言えます。要は、逆算していく事です。達成したい目的や、なりたい自分の姿を想像し、それに向かって必要な事を一つ一つクリアしていき、その一つが『海外留学やインターン』、つまり目標であるという事です。

達成したい目的

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]海外就職したい
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]外資系に転職したい
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]起業したい
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]世界一周をしたい
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]世界の人と友達になりたい

などが目的としては多いでしょう。このように、海外に行く前に大まかでもいいので、目的設定をする事で日々の生活にメリハリが出ます。留学やインターンなど、中長期の期間で活動するとなると、目標がブレがちになります。

決めた目標がブレる事はありますが、良い面でも悪い面でもあります。本来の目標からそれてしまう可能性もあれば、様々な事を経験して、ブレたからこそ本当にやりたい事が見つかることもあります。どちらにせよ、目的を決める事の重要性に変わりはありません。

要点まとめ

海外留学やインターンは、目的ではなく、目標である事。

目的達成に向けて、どの程度の期間を使うかを考える

目的設定やなりたい自分の姿のイメージが少しでも出来れば、次はそれを達成するためにどれくらいの期間を費やすかです。時間には限りがありますので、効率良く時間を配分していく必要があります。これからの日本でもそうですが、ある程度、世界を舞台に活動をしていくには、最低限の英語力は必要になります。

その為、最近ではリーズナブルな価格で英語をみっちり学習出来るカリキュラムが人気のフィリピン・セブ留学はブームであり、まずはセブ留学というステップが出来上がりつつあります。もちろん、フィリピン・セブ留学は良い事なのですが、あくまでセブ留学は、目的を達成する為のステップの内の一つという事を忘れてはいけません。例えば、『ワーホリやインターンで様々な経験をする』という目的を達成する場合、最低限の英語力を身に付ける為に、セブ留学に行くというようなイメージです。

英語力を身に付けるには、ワーホリ先(カナダ、オーストラリア等)で語学学校に通う事も可能ですが、コスパが非常に悪い為、ここでの目的と目標は「ワーホリやインターンで様々な経験をする為に、最低限の英語力を身に付ける」なので、本来の目的を達成しやすいセブ留学に行くという事です。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]ワーキングホリデーに行く場合の期間サンプル
フィリピン・セブ留学2〜3ヶ月+ワーキングホリデー10ヶ月

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]インターンシップに行く場合の期間サンプル
フィリピン・セブ留学2〜3ヶ月+インターンシップ3〜6ヶ月

このように、フィリピン・セブ留学に行く事は、遠回りのように見えますが、実際ワーホリに行った時に英語をメインで使えるような仕事につく事が出来たり、インターンシップでも配属先に差が出てきます。限られた期間と費用でいかに効率良く、良い経験を出来るかは、事前の計画が大切です。

留学する国を選んでいく

目的と期間が決まれば、実際留学にいく国を決めていきます。
英語留学、インターンシップ、海外就職といっても、国によって特色がありますので、それぞれの国で出来る事を知る必要があります。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]短期英語留学→フィリピン
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]長期英語留学→カナダ、オーストラリア、アメリカなど
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]インターンシップ→マレーシア、ベトナムなどのアジアが人気
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]ワーキングホリデー→オーストラリア、カナダ
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]海外就職→シンガポール、マレーシア

などが一般的になります。
このように、海外留学やインターンシップに行く場合は、『目的』・『期間』・『留学先』を決める必要があります。留学先を正しく選ぶには、目的を明確にする事に意識して選んでいくと自分にぴったりな留学先を見つける事が出来ます。

目的を達成する日付を決める

繰り返しになりますが、時間には限りがありますので、自分で決めた目的に対して、達成する日付を決める事は非常に大切です。

小さな目的でも何でも良いので、それを達成する経験を出来る限り多くする事で、目的を達成する方法が分かるようになります。海外留学やインターンシップは、数年前までは一大イベントでありましたが、今では情報収集もし易く、またLCCのお陰で、リーズナブルに参加出来るようになりました。
『海外という選択をグッと身近に』する事が出来るからこそ、目的を達成する日付をきちんと決める事は大切です。

公式LINEでの相談も受け付けています!スマホからの登録方法 スマホでこの記事を読んでいる場合、 下記の友達追加ボタンを押すと、『海外留学・インターンACQUIRE』が出て...

留学のお問合せはこちら

ABOUT ME
このブログの運営者 | 妹尾 拓東
海外インターン・留学のマッチングサイト【ACQUIRE】、通信制高校サポート校【bグローバル国際高等学院】、英会話スクール【bグローバルアカデミー】を運営しており、学びの在り方が変わった今こそ、『好きなタイミングで、好きな学び』が出来るように、その時代に合わせた学び場を当ブログをベースに作っています。
海外インターン・留学なら『 ACQUIRE』


ACQUIREは、世界30ヵ国以上への留学、100社以上へのインターンシップのマッチングサービスを運営しています。一人ひとりにぴったりな留学先・インターン先をご案内出来るように、常に情報をアップデートしています。

ACQUIRE公式サイトを見る

あわせて読みたい