カナダ

Canada

インターンシップ内容

ほぼ英語環境 | 販売/マーケティング | ホスピタリティーを極める | 専門職に挑戦する | 英語を学習する

■観光&ホスピタリティー業界で戦略的キャリアインターン!

カナダ・バンクーバーで『Food&Beverage業界』『Tourism&Hospitality業界』での戦略的インターンは、仕事内容はもちろんの事、今後のキャリア形成にきちんとリンクしていけるようにプログラム化されています。
英語力に不安がある方にもきちんとステップを踏んで戦略的インターンに参加出来るように、バンクーバーにある語学学校と連携してプログラムを組んでいます。

①12週間プログラム

外食産業や観光、ホスピタリティーについての最低限の学習を行い、インターンシップを開始します。

②16週間プログラム

外食産業や観光、ホスピタリティーについての基本的学習を行い、インターンシップを開始します。

③20週間プログラム

ホスピタリティーマネジメントやサービスについて、より濃密に学習を行い、インターンシップを開始します。

④24週間プログラム

ホスピタリティーマネジメントやサービスについて、プロフェッショナル講師より学習を行い、インターンシップを開始します。

<学ぶ科目>

Canadian Workplace Essentials – Culuture
Management of Food and Beverage Operations
Canadian Workplace Essentials – Communication
Managing Beverage Operations
Retail Sales Associate – Knowing your Company
Supervision in the Hospitality Industry
Retail Sales Associate – Customoer Service
Managing Front Office Operations
Hospitality Today:An Introduction (part1)
Managing Housekeeping Operations
Hospitality Today:An Intorduction (part2)
Hospitality Sales and Marketing

経験できる内容・得られる力

<チャンスに溢れた国・カナダ>

世界トップクラスの教育システムを持ち、他国でも通用する学位が取得出来る、本当の意味での『チャンスに溢れた国』として奨励されています。カナダに来る学生は、『新たなカナダ人』として滞在し、学び、カナダの未来の経済に良い影響をもたらし、祖国に戻ってもカナダで培った知識や経験を活かしてカナダに貢献しています。このようにして、カナダは日々世界中に良い影響を与え続け、カナダにくる人を幸せにします。

<語学学校 Inlinguaーバンクーバーキャンパス>

バンクーバーのど真ん中に位置する歴史ある語学学校。細分化されたカリキュラムでは、学生一人ひとりのレベルに合わせて授業が構成されており、効果的に英語学習を進めることが出来ます。英語学習の後に、『インターンシップ』に参加するこのプログラムでは、基本的な知識から専門的な知識までをしっかりと学習をした上で、実際のインターンシップに参加していきます。外食産業、ホスピタリティー、ツーリズムなど様々です。
今までの経験を活かしても良いですし、また違う業界で新しく学ぶのも良し、どちらにしても英語を使ってローカル企業の組織の中に身を置く事でさらに自分を成長させてくれます。

<多国籍な環境>

カナダほど多国籍な国はないといっていいくらい、世界中から留学、インターンシップ、移住など様々な目的で毎年多くカナダに行っています。そんな環境での『英語+インターンシップ』は、英語学習、就労体験以上に学ぶことが非常に多くあります。大自然と都会のバランスがよく取れたバンクーバーでは、語学学校・インターンシップ先で様々な人と出会う機会があります。日本での常識は、人によっては非常識と捉えられる事もあります。逆も然りで、一人ひとり仕事一つにしてもやり方や考え方が異なります。その環境自体が素晴らしい成長出来る機会です。『違いを受け入れて、共に考える』という事が非常に重要になります。
インターンシップを開始すれば、サービス業界を中心に英語を使い日々の業務をこなしていきます。一緒に働くスタッフも様々で、お客様も様々です。本当の意味でグローバル体験をカナダでは実現することが可能ですし、ここでの経験はこれからの人生において必ず役に立ちます。

こんな人が向いてます!

・バンクーバーが好きな人。
・英語留学とセットでインターンシップに参加したい人。
・人と話すことが好きな人。
・キャリアをきちんと積みたい人。

募集要項

<table><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ国</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>カナダ</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ都市</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>バンクーバー</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ期間</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>6ヶ月以上〜</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>就労時間・休み</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>シフト制</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>報酬・手当</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>・応相談<!-- [et_pb_line_break_holder] --></td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>現地費用</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>・生活費等を合わせて月に13万円程度です。<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->その他休みを利用して旅行や、観光をすることで+α必要。</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>募集コード</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>953</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --></table>

担当者からのメッセージ!

今回のインターンシッププログラムを遊びではなく、本気で考えている人は大歓迎です。カナダにはワーホリという制度があり、毎年多くの留学生が来ています。ワーホリというと、働きながら現地で生活を送る事が出来る制度で、一見夢がある制度にも見えます。
しかし、実際は英語学習も満足にしていない学生が多く、もちろん就労先も日本食レストランやお土産屋などといったように、カナダではなくても出来る経験をしています。もしくは、せざる得ない状況とも言えます。戦略的に計画を立てて、きちんと英語学習をし、そしてインターンシップとして就労を開始出来ている学生が非常に少なく、よく分からないままにワーホリ期間(1年)を過ごす方も少なくありません。限られた時間を最大限有効的に活用し、そしてキャリアをしっかり積みたい方には、このプログラムは非常にオススメです。逆に、ゆったりとされたい方にはオススメしません。
また今回のプログラムでは、ワーホリビザではなく、『Co-opビザ』を取得して行いますので、30歳以上の方の参加も可能で御座います。