【大学生対象】25年春開催!マレーシア・ベルジャヤ大学での『語研+インターンシップ』4週間! 詳細はこちら

フィリピンでおすすめの情報サイトを紹介

今回はフィリピンでおすすめの情報サイトをご紹介します。

フィリピンのグルメ情報やアクティビティなど、現地の最新情報を知ることができます。

また、移住者向けのビザや賃貸・不動産情報から求人情報まで掲載しているサイトもあります。

これからフィリピンに旅行で渡航される方、留学中で週末のお出かけ情報を探している方はぜひ参考にしてください。

目次

フィリピン政府観光省

引用元:フィリピン政府観光省

フィリピン政府観光省が運営しているフィリピンの観光情報サイトです。旅行者向けに観光スポットやグルメ、宿泊施設などが紹介されています。

>> フィリピン政府観光省公式サイト

フィリピン総合情報サイト Primer(プライマー)

引用元:フィリピン総合情報サイト「Primer(プライマー)」

フィリピンの総合情報サイトです。フィリピンで暮らす日本人向けの情報サイトです。求人情報や不動産情報も掲載されています。

>> フィリピン総合情報サイト Primer(プライマー)公式サイト

CEBU Trip(セブトリップ)

引用元:CEBU Trip(セブトリップ)

フィリピン・セブ島の観光者向けの情報サイトです。主に旅行者向けでアクティビティやグルメ、宿泊施設などが紹介されています。

>> CEBU Trip(セブトリップ)公式サイト

Cebu pot(セブポット)

引用元:Cebupot(セブポット)

フィリピン・セブ島の総合情報サイトです。セブ島に滞在する日本人向けにビザの手続きや、住居・オフィス探しなどのサポートも行っています。

>> Cebupot(セブポット)公式サイト

NaviCebu(ナビセブ)

引用元:NaveCebu(ナビセブ)

1992年創刊の日刊まにら新聞が運営しているフィリピン・セブ島の情報サイトです。新聞社の取材力で信頼性の高い記事が掲載されているのが特徴です。

>> NaviCebu(ナビセブ)公式サイト

NaviManila(ナビマニラ)

引用元:NaviManila(ナビマニラ)

1992年創刊の日刊まにら新聞が運営しているフィリピン・マニラの情報サイトです。新聞社の取材力で信頼性の高い記事が掲載されているのが特徴です。

>> NaviManila(ナビマニラ)公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GLOBERの海外留学プログラムは、これまでの留学・ワーホリとは異なり、
英語をインプットする「セブ島・語学留学」、英語をアウトプットする「マレーシア・インターンシップ」のように目的別に学ぶ国を変える戦略的な海外留学プログラムを提供しています。
「行けば何とかなる」は間違いです。事前にきちんと戦略的なプログラムを組むことで、時間帯効果を最大化させることができます。

目次