ドバイ

Dubai

インターンシップ内容

ホスピタリティーを極める | 販売 / マーケティング | ほぼ英語環境 | アラビア語

■ドバイにある世界最大のショッピング型テーマパーク

世界最大のテーマパークでのインターンシップには、年間600万以上もの来場者があります。外国人比率90%以上のドバイでは、様々な国籍の人と出会う機会が多く、インターンシップを通じての交流が非常に充実したものになります。基本的に英語が共通言語となりますので、日常英会話レベルが条件となりますが、人とのコミュニケーションが好きな方、将来的に海外に活動拠点を置きたい方には抜群の環境です。
ドバイには、このテーマパーク以外にも世界一高い建物(ブルジュ・ハリファ)、世界一高いホテル(ブルジュ・アル・アラブ)、世界一広いショッピングモール(ドバイ・モール)など見所満載です。石油大国であるドバイですが、ヒト、モノをさらに誘致出来るように日々発展し続けています。

①ショップセールススタッフ

お土産ショップなどで販売業務、商品説明業務、お客様対応をメインに行います。

②グリーター

グリーターの方にはパビリオンの入り口に立ってお客様に挨拶をしたり、写真を撮ったりします

③ヘリテージスタッフ

ヘリテージスタッフは書道や茶道など、日本の伝統芸能をヘリテージエリアと呼ばれる広場で披露しています。

経験できる内容・得られる力

<ドバイ>

アラブ首長国連邦は、世界有数のリゾート国として毎年多くの観光客で賑わいます。アラビア湾に面するこの国は、アブダビ、ドバイ、シャルジャ、アジマン、ウム・アル・カイワイン、フジャイラ、ラス・アル・ハイマという7つの首長国が集まり一つの国を形成しています。ドバイは、世界一高い高層ビルや巨大ショッピングモールなどの超近代的な街として人気があり、また美しい海や広大な砂漠、街に埋もれるようにして建つモスクには、様々な歴史を感じることが出来ます。市内観光やビーチリゾート、灼熱の砂漠を車で走るツアーなど、アラビアンリゾートが満載です。石油資源などを豊富に持ち、1970年代から約20年間で国内総生産が約30倍に伸びるなどさらに注目度は上がっています。

<超国際的な環境>

ドバイは、人口の約90%以上は外国人で構成されています。またこのテーマパークに訪れる方も全世界から来られています。このような超インターナショナルな環境でのインターンシップは、英語を使ってコミュニケーションをすること以上に大変貴重な経験が出来ます。
国が違えば考え方、文化ももちろん違います。そんな人が集まる環境では、臨機応変に対応する力、または、コミュニケーションを通じて日本文化についても話す場面が出て来ます。このような環境だからこそ、日本を客観的に見ることが出来るようになり、さらに日本という国を知りたくもなります。

<コミュニケーション能力向上>

ほぼ英語環境のこのインターンシップでは、英語を使うことには日常的に慣れていきます。その次に必要となるスキルは、『コミュニケーション能力』です。英語が話せても、相手の気持ちに対してきちんとした対応が出来ないと意味がありません。
世界中からのお客様に対して、心から感謝されるような対応、つまりコミュニケーション能力が重要になります。様々な人と日々出会う中で、少しでもコミュニケーションすることの楽しさ、大切さのスキルアップが出来れば、インターンシップに参加する意味はあります。

こんな人が向いてます!

・やればできると思える自信
・ドバイで働いて見たい人
・世界最大のショッピング型テーマパークで働いて見たい人
・90%以上英語環境の中で、英語漬けの日々を送りた人
・様々な国籍の人とコミュニケーションを取りたい人

募集要項

<table><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ国</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>アラブ首長国連邦</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ都市</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>ドバイ</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>インターンシップ期間</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>2019年10月29日~2020年4月4日まで</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>就労時間・休み</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>シフト制</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>必要なスキル・資格</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>・日常会話レベルの英語力<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・誰とでもコミュニケーションが取れる方<!-- [et_pb_line_break_holder] --></td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>現地費用</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>・生活費<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->その他に土日休みを利用して旅行や、観光をすることで+α必要。</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>手当・待遇</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>・報酬:$575/月<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・ビザ支給<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・住居支給<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・インターン先までの交通費<br><!-- [et_pb_line_break_holder] -->・保険支給<br><!-- [et_pb_line_break_holder] --></td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --><th width="25%"><center>募集コード</center></th><!-- [et_pb_line_break_holder] --><td>964</td><!-- [et_pb_line_break_holder] --></tr><!-- [et_pb_line_break_holder] --></table>

担当者からのメッセージ!

ドバイと言うと、『お金持ちの大富豪』のイメージを持つ方が多いと思います。以前はただの砂漠だったドバイは、アラブ首長国連邦に属する首長国の一つです。同じ首長国の一つであるアブダビで石油が発掘された事をキッカケに急速に発展を遂げました。石油大国であったドバイでは、石油に頼らない国際都市を作り上げる為にヒトやモノを積極的に誘致をし、今では世界中から観光客が集まる観光都市にまで成長しました。
その観光名所の一つとして有名なのが、当テーマパークです。世界最大のショッピング型テーマパークで、様々なイベントが開催されています。年間で約600万人以上が来場しており、日本からの来場者も年々多くなって来ています。
英語でのコミュニケーションが基本になり、ドバイ人口約90%は外国人であるこの環境でインターンシップは、英語漬けになると共に、世界中の人とインターンシップを通して交流を持つ事が出来ます!
将来的に海外で活動をして行きたい人、英語を使った日常生活を送りたい人には最高の環境がココにあります!