マレーシア
Malayasia
インターンシップ内容
ホスピタリティーを極める | 販売 / マーケティング | 専門職種に挑戦する
■日系大手旅行会社でのインターンシップ iN クアラルンプール
マレーシアの首都クアラルンプール(KL)に支店を置く日系の大手旅行会社でのインターンシップでは、マレーシアや日本に限らず様々な国のパッケージ旅行やサポート業務を日々行なっています。例えば、マレーシアに駐在、移住している日本人の方々への旅行パッケージのご提供や、マレーシアに住んでいるローカルの方々に日本旅行のパッケージなどをご提供しています。また、これからマレーシアに観光やビジネスで来られる方に向けて、マレーシアの観光情報を発信したりしています。マレーシアという多民族国家で、また旅行会社という様々な国を取り扱う会社では、マレー系、中華系、インド系、イスラム系など様々なスタッフが働いています。そんな中でのインターンシップは、それぞれの国の情報を知るだけではなく、このようなグローバル環境で働く事自体が素晴らしい経験になります。
①現地在住日本人に向けての海外旅行の販売
主に来店されたお客様に対して、様々な国のパッケージ旅行のご案内をします。
②ローカル人に向けての日本旅行の販売
主に来店されたお客様に対して、日本旅行のパッケージ旅行や他国への旅行のご案内をします。
③各種イベントに出展し、日本やマレーシアを中心にマーケティング活動
マレーシアで定期的に開催される旅博などの観光・旅行イベントに出展し、各国のマーケティング活動をします。


経験できる内容・得られる力
<マレーシア>
マレーシアは経済成長が著しいと言われる東南アジアの中で、今最も注目されている国です。1980年代から工業化が進められ、急速に発展したという事、元イギリスの植民地であった事もあり、英語を使ってのビジネス、いわゆる多国籍企業が多く進出しています。ですが、成長中とはいえ、成長段階のため、日本でのスタンダードが通じない事も多く苦労する事もあるかと思います。
ただ、そんな環境の中でインターンシップを体験する事は、国の成長を肌で感じる事も出来、また多国籍の環境の中でのインターンは、自らの視野を広げ、新しい価値観や考え方を発見出来る絶好のチャンスです。また、マレーシアは多民族国家です。ムスリムが6割を占め、他にもチャイニーズ系、インド系の人たちがいます。そのため日本では感じられない様々な文化、考え方に触れることが出来ます。
<超多国籍の環境での仕事>
日本資本の大手旅行会社となりますが、半分以上はローカルスタッフで構成されています。ローカルスタッフ(マレーシア人)と言っても、マレーシア自体が多国籍の環境なので、マレー系、中華系、インド系、イスラム系など様々です。社内は基本的に全て英語でのコミュニケーションを取る事が多く、意思疎通が最初は大変です。ですが、それぞれの仕事に対する価値観や考え方を共有できる事は本当に良い経験となり、日本では絶対に見れない光景が日常茶飯事です。
例えば、仕事中に同僚のイスラム系スタッフがお祈りに行ったり、マレー系のレストランでは、豚肉を使う料理が無かったりなど、体験してみて初めて気づく異文化が多くあります。多国籍な環境でのインターンシップは、業務についてはもちろんですが、文化や宗教について学ぶ事が非常に多く、自分自身を見つめ直したり、振り返れる良い機会を与えてくれます。
<幅広い業務>
旅行会社での仕事は多岐に渡りものすごく多いです。例えば、マレーシアで定期的に開催されている旅の博覧会では、各国で出展しているブースを回り、広報活動を行います。またオフィスでは、日本人向けの海外パッケージ旅行の販売や、地元の人たちに向けた日本旅行のパッケージを紹介したりしています。
毎日忙しい環境でのインターンシップは、色々な仕事を任されます。簡単に思える仕事も、多国籍な環境となると実は難しく感じたり、うまく行かない事も多く直面します。そこで必死に食らいつきながら頑張る事で、自分にとって大きな成長をもたらしてくれます。
こんな人が向いてます!
・自分の目標に向かってドン欲に頑張りきれる人。
・多国籍の環境で共に歩む姿勢を持てる人。
・どんな環境でも食らいついていける人。
・旅行に興味がある人。
募集要項
マレーシア | |
クアラルンプール | |
1ヶ月以上 長期間でのインターンシップ歓迎! (長期の場合、各種手当あり) | |
平日:朝10時から夕方6時半まで(残業あり) 土曜日:朝10時から14時まで 日曜日休み |
|
・生活費支給(応相談) | |
・日常会話以上の語学力がある方(TOEIC650以上が好ましい) ・誰とでもコミュニケーションが取れる方 ・過酷な状況でも頑張りきれる方 |
|
・住宅費 1ヶ月あたりの住宅費(家賃・水道光熱費・ネット費の合算):約60,000円 ・生活費:食費、交通費等を合わせて月に3~4万円程度です。 その他に土日休みを利用して旅行や、観光をすることで+α必要。 |
|
長期の場合は、各種手当あり。(応相談) | |
924 |
担当者からのメッセージ!
将来、旅行関係の仕事に就きたい方、または旅行に興味がある方だけではなく、全ての人にとって大変有意義なインターンシップになるでしょう。旅行会社では、日々様々な国の旅行パッケージや現地情報を取り扱い、また多国籍の環境で皆チームを組んで仕事をしています。
その為、仕事を円滑に進めて行くには、コミュニケーションが非常に重要になります。国籍が違えば、文化や考え方、仕事に対する姿勢も大きく異なります。
全てのスタッフが自分の価値観を押しつけず、お互い違いを受け入れた上で共に歩みながら日々の業務をこなしています。そんな環境での仕事がこの世界には山ほどあるという事をまずインターンシップ生に体験してもらいたいです。コミュニケーションを取る事の難しさと楽しさは表裏一体です。日本にいたら見れない光景や感じる事が出来ない感覚を共に経験しませんか?
人気がある国
初めての方へ