よくある質問
日常会話レベルの英語力がある場合、セブ島留学へ参加しなくても良いですか?
日常会話レベル以上の英語力があれば、マレーシアインターンへの参加が可能ですので、セブ島留学への参加は必須ではありません。
セブ島以外のエリアの語学学校にも行けますか?
セブ島以外に、バギオ、バコロド、イロイロ、マニラなどのエリアから、ご要望に合わせてご提案可能です。
セブ島留学にはどれぐらい行けばいいですか?
基本的には3ヵ月となりますが、英語レベルに合わせて渡航期間を決めますので、3ヵ月を目安として頂ければ大丈夫です。
セブ島留学にいけば、話せるようになりますか?
英語学習初級の方の場合、3ヵ月程度で日常会話はできるようになります。
セブ島留学のデメリットはありますか?
オールインワン(学校と滞在先が一体型、掃除・洗濯付き、食事付き)であるため、英語を効率的に伸ばせる一方で、実践的な環境で英語を使う場面が少ないのがデメリットです。
そのため、セブ島留学後にマレーシアインターンシップで英語を徹底的にアウトプットしていきます。
セブ島留学では、土日も含めて食事の提供がありますか?
1日3食、土日含めて食事の提供がありますので、英語学習に集中することができます。
セブ島留学で気を付けることはありますか?
発展途上国となりますので、語学学校外でのスリ、詐欺などに注意が必要です。
まず、セブ島留学だけ参加することはできますか?
可能です。
セブ島留学を他社で申し込みをしたのですが、マレーシアインターンに参加可能ですか?
可能です。マレーシアインターンへの参加、そして帰国後の転職サービスの利用も可能です。また、内定後のキャッシュバックもさせて頂きます。
マレーシアで語学留学はできますか?
クアラルンプール市内に語学学校がいくつかありますので、入学は可能です。ただ、グループ授業がメインで構成されていますので、英語の発話量がセブ島留学と比較して少なくなります。
マレーシアインターンのデメリットはありますか?
ワーキングホリデーと異なり無給となりますので、稼ぐことができません。
<就労に対する対価>
インターンシップ:海外企業で働く経験・実績
ワーキングホリデー(アルバイト):給料
マレーシアでの滞在先はどうすればいいですか?
ホテル滞在、レジデンス滞在のどちらかが一般的です。ホテルタイプの場合、自炊ができないため、1ヵ月目はホテル滞在をしながら、直接レジデンスを探し、2-3ヵ月目はレジデンス滞在で自炊をする方が多いです。
弊社現地オフィスのスタッフが無料でサポートいたします。
マレーシアでの食事はどうすればいいですか?
基本的には自炊です。イオン、ららぽーと等の日系ショッピングモールが多くあり、また、DAISO、ドン・キホーテ、ユニクロ等も御座いますので、食生活には困りません。
マレーシアで気を付けることはありますか?
モザイク国家(多民族・多宗教)ですので、特にイスラム教について、最低限度の理解が必要です。詳しくはマレーシアの概要をご覧ください。
どのエリアでも転職活動は可能ですか?
基本的に日本全国の企業をカバーしていますので、ご紹介可能です。ただし、首都圏以外はオンラインでのサポートとなります。(面接対策、履歴書添削など)
どんな業種のお仕事がありますか?
英語職種だけでなく、メディア、IT・Web、コンサル、飲食、小売り、医療、不動産、教育、商社、物流、メーカー、金融等、多くの業種のお取扱いが御座います。
求人数はどれぐらいですか?
常時50,000社以上の求人情報を公開しており、別途、非公開求人や特別求人をご案内しております。
キャッシュバック制度とは何ですか?
帰国後の転職サービスを利用し、内定が出た場合、企業側より紹介料を頂けますので、その一部をキャッシュバックさせて頂きます。紹介料は企業により異なります。
既に海外インターン中で、帰国後の就職サポートだけでのお申し込みはできますか?
可能です。キャッシュバックもいたします。
セブ島留学とマレーシアインターンで、具体的に何が違いますか?
セブ島留学は英語力の基礎を固めるために、インプットに集中します。
一方、マレーシアインターンは、英語力を定着させるために、アウトプットに集中します。
英語力はインプットとアウトプットを経て、初めて自分のスキルとして身に付けることができます。
セブ島でインターンはできないのですか?また、マレーシアで語学留学はできないのですか?
セブ島はインターンシップの環境が整っておらず、マンツーマン授業がある語学留学に適した留学先です。
一方、マレーシアにも語学学校は多くありますが、グループ授業がメインであるため、英語の基礎固めには向いていません。
GLOBERの海外留学プログラムの全体的なスケジュールはどんな感じですか?
【英語初級者の場合】セブ島留学に3ヵ月、その後マレーシアインターンに3ヵ月参加します。
【英語中級者の場合】マレーシアインターンに3ヵ月参加します。
帰国後に、転職サービスを希望する場合は、転職先企業を紹介し、履歴書添削、面接対策を行います。
海外研修中の現地サポートはどうなっていますか?
セブ島留学の場合、語学学校に日本人スタッフが常駐しています。また、マレーシアインターンの場合、弊社現地オフィスが御座いますので、緊急時のサポートも安心です。
航空券・海外留学保険の手配はやっていますか?
どちらも可能です。
ビザ申請は必要ありますか?
マレーシアインターンもセブ島留学も、無査証の「観光ビザ」で参加が可能です。(申請不要)
往復航空券さえあれば、渡航可能です。
日常生活での移動手段はどうなりますか?
セブ島、マレーシア共に、Grabタクシー(配車アプリ)を利用してのタクシー移動が一般的です。
Grabタクシーの使い方は、こちらの記事をご参考ください。
>>>Grab Car(Taxi)配車アプリの使い方と料金を解説
マレーシアインターンとワーホリは、どう違いますか?
マレーシアインターンで身に付くスキルは、仕事で使えるレベルの実践力です。
ワーホリで身に付くスキルは、英語スキルではなく、度胸です。
帰国前後に、英語スキルが身に付いないのに気づき、転職活動が上手くいかないケースが結構多いです。